空港・市内間を含めた移動
こないだ、パリでの移動方法について、色々と調べていました。
Navigo EasyというICカードを買って、カルネ(回数券)を登録するのがよさそうだな、と思いましたけど、
もうちょっといいものを発見。
あ、ちなみに前回の記事はこちら。
Navigo Easy
Navigo Easy は確かに便利でお得なんですが、
パリ・シャルルドゴール空港とパリ市内間の移動分は別途必要になります。
| Navigo Easy | |
|---|---|
| IC カード代 | 2€ |
| 乗車券10枚(カルネ) | 14.9€ |
+
| Airport CDG=パリ市内 | |
|---|---|
| RER B線 往復 | 10.3€ x 2way |
| Roissy バス 往復 | 20€ |
合計で、最安値が36.9€
navigo に1週間利用し放題のものがあって、ユーザビリティは同じままで、そちらの方が断然お得でした!
Navigo Découverte

Navigo Découverte
これは短期間の旅行者、観光客向けのカードで、写真と名前を書いて利用するということです。
このカードを買って、その中に、1週間、1か月間有効のパスを登録して使うようです。
| 適用ゾーン | 1週間 (月➡日) |
1か月 |
|---|---|---|
| ICカード代 | 5€ | 5€ |
| All zones (1-5) | 22.8€ | 75.2€ |
これだとパリでゾーン5まで移動可能!
空港~パリ市内の移動も出来るし、ベルサイユ宮殿などにも行けます。
パリの空港内の駅でも購入できるという事なので、
空港で買えれば、パリ市内への移動から利用が出来、それでほとんど元が取れてしまいます。
ただ、1週間券については、月曜日➡日曜日という制限があるので、水➡火とか、金➡木みたいな、週の途中から利用することは出来ないってところが要注意だそうです。
これを利用するなら、到着曜日に気を付けて、写真を持参しないといけませんね。
- 証明写真(3.0cm x 2.5cm)
シェアサイクル
ついでにシェアサイクル。
パリ市内でのシェアサイクルの大手はヴェリブ(Velib’)ってとこらしい。
ステーションに置いてあるマシーンで貸し借りは出来るらしいけど、ここは日本で使っているように、スマホでやりとりしたいところ。
色々ネットサーフィンで調べてみたけど、料金体系が変わる前のものが多いので、公式サイトから翻訳してみました。
ヴェリブ(Velib’)
旅行者用プランの種類と値段
料金と利用可能回数がこちら。
| チケットの種類 | 利用可能回数 | 値段 |
|---|---|---|
| TICKET-V | 一般自転車:45分まで1回
電動自転車:45分まで1回 |
3€ |
| 24-HOUR PASS – CLASSIC
(24時間) |
一般自転車:無制限
電動自転車:1回2$ |
5€ |
| 24-HOUR PASS – ELECTRIC
(24時間) |
一般自転車:無制限
電動自転車:6回 |
10€ |
| 3DAYS PASS
(72時間) |
一般自転車:無制限
電動自転車:6回 |
20€ |
どのプランがいいのかとっても迷いそう。
いつでも電動自転車を使いたいなら、24時間または72時間のエレクトリカルパスが安いですね。
一般自転車で良ければ、24時間・クラシックを毎日、利用ってところかな。
利用方法
利用登録は、ステーションにあるBorneと呼ばれる決済機能のついたマシーンで行うそうです。
ただ、すべてのステーションにBorneはないので、最初はBorneがある場所を選ばないといけないみたいですね。
面倒だな・・。
色々調べてみたら、スマホでも出来るみたいです!
アプリをダウンロードして、利用者登録は済ませましたが、そこから先はデポジットとかあるので、事前には進めませんでした。
公式アプリはこちらから。
試しにやってみたら・・・

まず、アカウントは作れました。

プラン選択画面がこちら。
SINGLE RIDES OR DAY PASSES 一回券又はデイリーパスを選んでみます。

先ほど案内したものが出てきますね。
合っているか確かめてみます。

TICKET-V

24-HOUR PASS – CLASSIC

24-HOUR PASS – ELECTRIC

3DAYS PASS
どれでも、合ってました。
試しに、TICKT-Vを買ってみようと思います。

TICKT-Vを選ぶとこんな画面。

利用規約に同意しますという意味のチェックを右にすると、Nextボタンが押せるようになりました。

値段が出て来るので、確認してPaid (支払)を押しました。
次に出てくる画面にて、クレジットカード情報を入力してPaidしましたが・・・

カード決済ははじかれてしまいました。
その後、アプリで2,3回、パソコンのWEBサイトでも2,3回やってみましたがダメでした。
決済で止まってしまいます。
色々とググってみましたが、明確な理由はわかりませんでした。
私の経験から推測するに、
・フランスの電話番号が必要(私は日本の電話番号で登録)
・フランス発行のクレジットカードが必要
おおよそ、このどちらかだと思います。
ただ、そのどちらかでも必要ということだと、なかなか短期の海外旅行者は利用するのが難しいですよね。
外国人の方々のQ&A、掲示板などにも同じようなやりとりをたくさん見つけました。
多くの方々がやっぱり使えないみたいです。
以前は出来たのに、という方もいましたので、システムが新しくなってからは使えないのかもしれません。
旅行者には使わせたくないという思いが見え隠れしていました。
諦めようかな・・・。
他のシェアサイクルも探してみたけど、ほとんどが撤退したみたいだ。
どうやら地下鉄一択かな。
念の為に、UBERは動くようにはしておくつもり。
➡➡ 追記 (01st OCT 2021)
こちらの件、Vélib’ に直接問い合わせをしましたところ、以下のように返信を頂きました。
Bonjour XXXXXXX XXXXX,
We have received your request sent on 09/27.The website only accepts french credit cards.
If you want to subscribe, you can do it directly in a Vélib Station.We thank you for your understanding.
モバイルでの利用にはフランス発行のクレジットカードが必要とのことでした。
ただ、Vélib Stationでは利用が出来るみたいです。
WEBの書き込みではそれもダメだった、というものが多かったのですが、とりあえずはVélib Stationにて試してみたいと思います。






コメントはこちら