こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。
今日はこちらのフライトレポ。
JL257 MAY24 羽田 10:07 ✈ 広島 11:11
予約

1か月を切ってからの往復セーバーでの予約でした。
フライト

当日の羽田空港は雨。
いつものことです。泣

雨はこんな感じでした。
ちなみに本日の機体がこちら。 JA657J。12年目の機体。

自席はクラスJの01Aです。
ファーストクラスは未搭載の機体なので、最前列ですね。

若干、シートにくたびれ感は感じました。

今はなくなったオーディオサービスのコントローラーが、はかなげ。

目線はこんな感じ。
あ・・・
この帽子、どっかに忘れてきてしまったなぁ💦

足元はこんな感じで安定の広々さ。

窓からの風景・・・。
09:54 A.M.

プッシュバック開始後、自走し始めました。
10:06 A.M.
離陸の様子。離陸後すぐに雲に隠れます。
10:09 A.M.

すぐに雲に囲まれましたけど、富士山が顔を出していました。

これはこれで幻想的。
この日は、関西あたりからは快晴の天気ということで、徐々に天気はよくなっていきます。
10:16 A.M.

静岡のあたりで既に雲はかなりりなくなってきていました。

富士山、撮り放題。

タイミングがよかったです。

しつこいぐらいに撮ってしまった。

でも、すぐに通過。
10:22 A.M.

ドリンクサービスが開始。先頭なので、真っ先に。
アイスコーヒーとコンソメスープを頂きました。

そろそろ、サヨウナラ、富士山。
10:23 A.M.

雲間から見えた、日本アルプスの尾根も綺麗でした。

そして、三河湾。
10:34 A.M.

セントレア空港・キャッチ!

どんどん、雲が晴れてきました。
10:41 A.M.

琵琶湖の上空。琵琶湖大橋が綺麗に見えました。
10:45 A.M.

続いて、大阪湾。

ちょっと遠くにですが、関西空港キャッチ!

そのまま、瀬戸内海沿いに西へと飛んでいきます。
10:47 A.M.

続いて、神戸空港をキャッチ!

さらに、淡路島。

そして、瀬戸内の島々。
10:57 A.M.

内陸にある広島空港への着陸に向けて、内陸へと航路を取ったあたりで、岡山空港もキャッチ!
11:05 A.M.

尾道市上空を通過。

尾道市の中心。

途中、棚田が綺麗でした。
11:06 A.M.

正面が因島大橋と因島。まもなく、着陸です。

三原市を見ながら、着陸。
着陸風景です。
11:13 A.M.

快晴の広島空港でした!
11:17 A.M.

降機後、外からお世話になった機体。
お疲れさまでした。
羽田は大雨状態でしたが、富士山も見れたし、空港も空からたくさん見れて、とても有意義なフライトでした!
フライトログ

今回の全体の航路はこちらです。
そして、ログはこちら。
便名 | JL257 |
搭乗日 | 20MAY24 |
出発地 | HND |
出発時間(予定/実際) | 08:55/10:07 |
離陸滑走路 | 34R |
到着地 | HIJ |
到着時間(予定/実際) | 11:20/11:11 |
着陸滑走路 | 28 |
所要時間(予定/実際) | 01:25/01:04 |
機材 | B767-300ER |
機体番号 | 657J |
自席 | 01A |
獲得JALマイル | 810 |
獲得FOP | 904 |
最後にこちら。(笑)

もみじ饅頭の自動販売機。