こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。
今日は、2024年9月に行ったスペイン旅行の際に利用したキャセイパシフィックのフライトの様子をまとめてみました。
1年以上前のものなので忘れてしまっているところも多々ありますが、流し見でも見て頂けたらうれしいです。
今回は、4区間あるフライトの最初の1区間目となります。
実際のスケジュール
ココ!➡ CX527 18SEP24 成田15:16発 ✈ 香港18:00着
CX321 19SEP24 香港00:53発 ✈ バルセロナ07:45着
CX372 25SEP24 マドリード12:47発 ✈ 香港06:10着
CX500 26SEP 香港15:24発 ✈ 成田20:07着

ワンワールドの共同運航便名がずらっと。

既にすごい乗客が待っています。

今日の機体はこちら。機齢は8年の機体ということだったので結構初期の機体ですね。

ワンワールドエメラルドのおかげで、こちらから。

今日の座席は15K。

窓側が1席、真ん中2席の1-2-1のシート配列。
このシートへの搭乗は何回目かなぁ~。20回は超えているかも。

ミネラルウォーターは最初から置かれていましたが、ウエルカムシャンパンをさっそく頂きます。

サイドテーブルがあるので、機窓からの眺めはちょっと見づらい。
読書灯、シートコントローラー、エンターテインメントコントローラー。

サイドテーブル上のキャビネットですが、ポーチぐらいはここに収まります。

パソコンポーチなどはサイドテーブル下のこの物入に入ります。

A350だと、ひじ掛け下にペットボトルの収納が出来ます。

ミラーはここ。あまり使わないけど。

マガジンラック。
キャセイの機内販売はここ最近はまったく購入したことがありません。前は良くしてしてました。タバコとか。

出発前のおしぼりサービスはうれしい。

14:48 P.M.
プッシュバック開始。

モニターと機外カメラ。
プッシュバックを終えて自走開始。

成田ではどうしても、フライングホヌを探してします。
可愛いし。

15:15 P.M.
離陸です。
離陸時の動画です。

15:20 P.M.
九十九里を抜けました。

関東上空。天気はあんまりよくないです。

江の島は見えた!

富士山は山肌だけ。山頂は雲に隠れてる。残念。

モニターの下にサービススケジュールが出ているのですが、それによるとまもなくお食事タイム。

テーブルだして準備です。

まずはじめに、月餅が配られました。十五夜?のお祝いですね。
中華圏だと、中秋節というらしい。

食事が始まります。
しばし、食事を楽しみます。

三河湾のあたり?

大阪湾のあたり?

16:00 P.M. 関空と淡路島ですね。

関空アップ。

16:20 P.M.

日本を離れます。

航路はかなり北より。
シンガポールなどの東南アジアへの航路とはちょっと違います。
あとは2時間近く雲の上。機内は暗くなりシェードも下げるようにと言われてしばし窓からの風景とはおわかれ。

18:43 P.M.
シェードを開けると、もう香港はすぐそこ!といった感じ。
これからの時間は香港時間で17:43 P.M.

17:48 P.M.
香港の九龍半島とセントラルが見えました!

航路上、なかなか見れる事は少ないのでうれしい。

空もうっすらとオレンジに染まり始めていてとてもきれいな風景。
さて、着陸です。

マカオとの港珠澳大橋が見えたら、もうまさに着陸。
羽田のアクアラインのような感じ。
着陸時の動画です。

18:01 P.M. 無事に着陸。

夕暮れ。

さすが香港!キャセイ機が並んでいます。
この後搭乗ゲートへと到着しますが、所要時間は約30分近く短縮されていました。

8:22 P.M. 降機。さて乗り継ぎですがM、この後はキャセイパシフィックのラウンジへ行きます。
ラウンジでの様子は既に公開すみです。
そして、こちらのフライトログは以下です。
便名 | CX527 |
搭乗日 | 18SEP24 |
出発地 | NRT |
出発時間(予定/実際) | 14:50/15:16 |
離陸滑走路 | 16R |
到着地 | HKG |
到着時間(予定/実際) | 18:50/18:00 |
着陸滑走路 | 07L |
所要時間(予定/実際) | 05:00/04:16 |
機材 | A350-900 |
機体番号 | B-LRJ |
自席 | 15K |
獲得JALマイル | 2,278 |
獲得FOP | 2,278 |

航路はこちらでした。