こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。
2024年9月のキャセイパシフィック・ビジネスクラスの機内食のレポートです。
CX527便 18SEP2024 成田 15:16発 ✈ 香港 18:00着 ビジネスクラス
メニュー
メニューの写真は撮ってはおらず、持ち帰ったりもしておらず。
今回の旅では4区間に載っていますが、2区間(ロング区間はかろうじて写真は撮っていました。)は推測レポートになってしまいます。すみません。
食前酒

まずはシャンパンとキャセイパシフィックのシグニチャー・ドリンクのキャセイディライトを。
日本路線で提供されるおつまみミックスもおいしい。
アペタイザー

最初のトレイ。

アペタイザーは和食懐石の前菜盛り合わせのような感じ。
お酒のつまみにはこういう一皿がうれしいです。

鯛の塩焼きかなぁ。

たこかなぁ。

茄子の煮ものかなぁ。

玉子焼き。間違いない。

かまぼこのようだけど、これは大根と鮭の玉子巻だな。
サラダ

シーズンサラダ

キャセイのサラダはいつもバルサミコ酢。
ここはドレッシングがほしいと、いつも思う。
そば

そうめんのような麺と海苔。

すりおろした生姜もありましたね。
そのおかげでさっぱり感がアップしますよね。
メイン

メインはテンダーロインステーキでした。
そして、いつも焼き目が綺麗に入っているので見た目で既に美味しい。

もちろん、キャセイのステーキはお肉自体にはずれがない印象。柔らかくて美味しい。
それからソース。BBQでもなく、和風でもなく、デミグラスでもなく、ちょっと独特な風味がいいのです。
中華風?ローズマリーかな。

頼んでしまいがちなガーリックトースト。

私はパンという食べものを普段はめったに食べません。
機内食でたべるぐらいです。ガーリックトーストは楽しんでしまいます。
ガーリックの匂いの誘惑に負けてしまうんでしょう。
食後

キャセイの食後は、チーズ、フルーツ、アイスクリームを選べます。

まだまだお酒は続けるので、お酒のつまみとしてチーズはかかせません。

この日はフルーツも頂いていたようです。
アイスクリーム

更にアイスクリームまで配り始めたので頂くことにしました。

マカダミアナッツとか珍しいので。
ということで、かなりいい加減な説明にはなってしまいましたが、写真で楽しんで頂けたら幸いです。
今回の個人的満足度 ★★★★★
とりあえず、大満足にしてみました。
前菜が和食、メインがステーキというのが自分は一番うれしい組み合わせです。
JALやANAだと、前菜&メイン&デザートがすべて、和食、洋食となってしまうのでそれが残念なところです。