こんばんわ。
JALの旅コミュニティ tricoのオフィシャルアンバサダーをしていますひことらです。
昨日、ニューヨーク発券のジャカルタ行の航空券がFOP単価が安いよ!っていう投稿をしました。
最後に実はもっと効率の良い航空券があるよ、って書いて、ひっぱってしまいました。💦💦💦
ゴメンナサイ。🙇
実は!同じルートなのですが、逆向きはもっと安いのでした~~。
JALのジャカルタ発券ニューヨーク行・ビジネスクラスの紹介です。
この記事の目次
フライト詳細
便名 | 日付 | 出発地 | 到着地 | 予約クラス | 出発時間 | 到着時間 | 機材 | 区間マイル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JL720 | 19SEP22 | CGK | NRT | I | 06:35 | 16:05 | B787-800 | 3,612 |
JL006 | 01OCT22 | NRT | CGK | I | 11:00 | 10:55 | B777-300ER | 6,723 |
JL005 | 04OCT22 | CGK | NRT | I | 13:15 | 16:35 | B777-300ER | 6,723 |
JL729 | 19NOV22 | NRT | CGK | I | 17:55 | 23:55 | B787-900 | 3,612 |
日本からジャカルタまではJALやアラスカおじさんの特典航空券などを利用してください。
ただ、ZIP AIRのシンガポール線とエアアジアなどを利用すると、普通席なら3万円以下で購入することも可能です。
こちらも、週末や連休を利用してなるべくお休みを取らない日付で見てみました。
ジャカルタ✈成田
ボーイングB787-800型機で、ビジネスクラスのシートは「JAL SHELL FLAT NEO」です。
9月でもJL720便は旧型シートのままの日もありますね。
なかなか残念なシートですが、隣が空席だったらまだいいけれど・・・って感じでしょうかね。
羽田✈ニューヨーク
ファーストクラス搭載機のボーイングB777-300ERが就航。こちらは安定の機材!
ニューヨーク✈羽田
そして、もちろん復路も機材はボーイングB777-300ER。
成田✈ジャカルタ
現状の機材はボーイングB787-900型機。ビジネスクラスのシートは「SKY SUITEⅢ」です。
この区間の機材や座席形態は、これから先、変更の可能性大!
運賃&マイル換算
運賃総額はこちら。
合計加算JALマイル
合計加算FLY ON Point
FLY ON Point 単価
320,622円/31,954FOP = 11.16
まとめ
同じ路線なのですが、向きが違うだけでこうも運賃がかわります。
これは、発着地・発券地の物価に左右されて決められている、国際線航空券のあるあるですね。
また、運賃自体が違うだけではなく ニューヨーク発券の場合には、日本での途中降機は1回100$かかるのですが、ジャカルタ発券の場合には、日本での途中降機はなんと、無料なんです!
それもあって、料金が安くなっているワケです。
コメントはこちら