こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoの公式アンバサダーをしていますひことらです。
今日はこちら。
UK158便 カトマンズ ✈ デリー ビジネスクラス 搭乗記
航空会社の2レターが英国みたいな【UK】っていうだけで、ちょっと期待していました。(笑)
VISTARA
ビスタラと読みます。
わずかに1時間半ほどの移動ですが、今日はこちらの航空会社に乗ってきました。
予約

予約はVISTARA航空の公式サイトから。
この路線は今は、インドのLCC、Indi GOが最もフライトが多いですが、
その他、エアインディア、ネパール航空のフライトもありました。
お値段としては、やっぱりLCCの Indi GOが安いんですが、その差は5,000円ほどでしたので、
ここはずっと乗って見たかったこともあり、VISTARAの便を選びました。
時間的にも希望にマッチしていました。
1週間前ほどの予約で、2万円ちょっとでしたね。
それから、エコノミーが混んでいて、プレエコがガラガラだったのか、
エコノミーとプレエコとの差額がほとんどなかったので、席もプレエコ・プレミアムエコノミーにしました。

座席指定はこんな感じで、右側に。
他の方のブログにて、どうやら右側だとポカラといったヒマラヤ山脈が見えるかも!ということでしたので・・。
フリー アップグレード
今回のフライトはバスゲートでした。

バスに乗る前のチェックポイントで、搭乗券を渡したら、ポーンッ!と。
あれ?
「ビジネスクラスへアップグレードです。」

と言われて、搭乗券に手書きで新しいシート番号「2A」が記載されました。
アップグレードはうれしい。
そして、窓側席でよかったぁ~。
ただ、、、ヒマラヤ山脈側ではありませんでした・・。
フライト

途中、バスからカタール航空を見ながら。

本日の機体前へ到着!

うわっ!
タラップの前で厳重な荷物とボディチェックがありました。
インド行だなぁ~って感じました。

お隣はネパールのヒマラヤエアライン。
かもめのようにも見えるマークはヒマラヤ山脈でしょうかね。

では!乗り込みます!

10:55 A.M.
アップグレードしてもらったビジネスクラスへ!

2列目の窓側 01Aの席。
インボラなのに、窓側なのはうれしい限りでした。

ナローボディ機なので、シートはいたってシンプル。

中が見やすいネットのシートポケット。

あらかじめ、ミネラルウォーターが最初から入っていました。

それと、足置きがありました。

窓からの眺め。

ひじ掛けの下にも収納と、電源!?のはずが、
電源は大破・・💦💦
感電とかしないよね・・・。

そこに機内食のメニューも入っていました。
2時間弱のフライトですが、立派です!

ブランケットと枕。

上部のシートポケット。

エチケット袋と安全のしおり。

安全のしおりのイラストがちょっと笑える。(笑)

機内誌と機内エンターテインメントの案内。
シート周りはこんな感じでしたかね。

布のおしぼりが配られました。

続いて、ウエルカムドリンク。

手荷物とボディチェック用の小部屋も離され、いよいよ出発です。

ネパール、バイバイ!
又、絶対来る。

11:37 A.M.
プッシュバック開始。
日本では見られない航空会社も留まっていました。
ヒマラヤエアラインズ、 ブータンエアライン、四川航空、そしてカタール航空。

11:48 A.M.
離陸です。
離陸の様子は動画にて。

さっき見ていた機体を眺めながら。

小さな空港ですが、それでも、ネパールの首都の空港なので、それなりに飛行機はありました。
ヒマラヤの遊覧飛行なんかに行く飛行機もここに駐機しているんでしょうね。

飛んですぐに町中。
右下はパゴダ!?

これは!

世界遺産のネパール最大のチベット仏教のボダナート・ストゥーパでした。
地上からも空からも見たぞぉ~。

11:52 A.M.
山は見れるのですが、来た時同様に、ガスってしまっていました。

フライト中はずっとヒマラヤ山脈に沿っての航路。
右側だったら山々が見えたのになぁ・・・💦💦
でも、ビジネスクラスに坐っているしなぁ~と、ちょっと悶々としましたね。

左側だと、こんな普通ではないけど、
よくある山の風景だけでした。

まぁ、これもこれで神秘的ではあるけれど・・・・

しばらくすると、完全に雲に覆われてしまいました。
ヒマラヤ山脈だったら、この雲の上にひょっこりと山が見えたことでしょう。

せっかくのビジネスクラスなので、お食事とお酒を楽しむことにしました。
ウイスキーと炭酸水を頂きました。これでハイボールを楽しみます。

飲む気満々なので、先にトイレに立ち寄ってから・・。
ビジネスクラスのトイレですが、特にアメニティは置かれていませんでした。

!!!!

12:05 P.M.
トイレから自席に戻る際に、ヒマラヤが綺麗に見えました!
反対側の席の方に、写真だけ撮らせてとお願いして、1分ほど、絶景を見させてもらいました。

もう、大満足!

窓からの風景を見させてもらった方に本当に感謝、感謝です。
(ターバンのように真っ白な布を頭に巻き、服装も真っ白なインドの方でした・・・)

ということで、
心置きなく、お食事を楽しみます。

12:27 P.M. (ネパール時間)➡ 12:12 P.M.(インド時間)
食事が終わる頃には、雲が晴れて台地が見えていました。

インド北部とネパールの間ってこんなに河川がたくさんあったんですね。
まったく知らなかったです。

12:33 P.M.
今度は道路ですね。

滑走路発見!
まったくどこなのかはわかりませんでしたけど。
あとで、調べたら、Hindon Airport ってところでした。

そして、デリー着陸前。
こんな感じで、グルングルン回っていました。
天候はよかったので、滑走路混雑でしょうかね。

地上がかなり近くなってきました。

この辺りは小麦でしょうか。お米でしょうかね。

こういった集落が点々としていました。

どの集落にも必ず大きなため池もありました。このあたりって、乾燥地帯でしたかね?
空から勉強になります。
さて、着陸です。
着陸風景です。

13:19 P.M.
無事に着陸しました。RUNWAY29Rを横切ります。

さすがに、エアインディアが多いです。(笑)

エアインディアのB777型機を後ろから眺めながら、いざ、ゲートへ。

それでも、ビスタラも多々、駐機していました。
こちらはB787型機。

13:28 P.M.
着陸から10分ほどでゲートへ到着しました。

乗り継ぎに時間があったので、のんびりと。
皆さんが降機してから、あらためてビジネスクラスのシートを撮らせてもらいました。

自席の02A。

ついでに坐る予定だったプレミアエコノミーも。
そしたら、シートはエコノミーと変わらないんですね。足元がちょっとだけ広いってことだけ。
食事もエコノミーと一緒だったのかなぁ~!?
そのままアップグレードがなかったら、ずっとヒマラヤ山脈を見ていられたけど、
いったいどっちがよかったんだろうなぁ~💦💦💦
フライト ログ

今回のフライトの全ルートはこんな感じでした。
一直線!って感じでしたね。
便名 | UK158 |
搭乗日 | 10APR24 |
出発地 | KTM |
出発時間(予定/実際) | 11:30/ |
離陸滑走路 | |
到着地 | KTM |
到着時間(予定/実際) | 12:55/ |
着陸滑走路 | |
所要時間(予定/実際) | 01:40/ |
機材 | A320 |
機体番号 | |
自席 | 06F |
獲得JALマイル | 253 |
獲得FOP | 0 |