気になる記事社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業東京都

東京のビジネスホテルに6泊して12,000円也。2022年2~3月宿泊

BCP支援事業気になる記事
JALショッピング

こんにちは。

JALの公式旅のコミュニティ trico のアンバサダーをしていますひことらです。

 

今日は東京都が推進している「社会と家族を守る宿泊型テレワークによるBCP支援事業」について書いてみようと思います。

 

これ、

東京都以外にお住い&通勤している方には、まったく関係がないのですが、かなり凄い事業なのです。

タイトルの通り、テレワーク推奨として、東京都が宿泊費をサポートしてくれるんですね。

GO TO トラベル、とみん割は、旅行のためのものでしたが、こちらはビジネス用のもの ということになります。

 

スポンサーリンク

まずは安く泊まれる詳細を。

最初に気になる宿泊支援について、書いてしまいます。

 

1泊につき2,000円の自己負担で、宿泊施設に6日間連続で滞在しテレワークできます。

利用できる方

以下の事項に、いずれも該当する方

①都内在住または在勤で、企業等で働く方(個人事業主を含む)

②同居人がいる方、または通勤に公共交通機関を利用している方

室数

・1日あたり計200室(40ある宿泊施設x5室)

対象期間

令和4年2月1日(火)~4年3月18日(金)まで。

6泊宿泊が条件となっているので、最終宿泊日は3月13日となりでしょうか。

対象ホテル

区部(24施設)

所在区施設名称アクセス
墨田区第一ホテル両国都営地下鉄両国駅より徒歩1分

JR両国駅より徒歩8分

ホテルパークアベニューJR・東京メトロ錦糸町駅より徒歩5分
モクシー東京錦糸町JR・東京メトロ錦糸町駅より徒歩5分
両国ビューホテルJR両国駅より徒歩1分
都営地下鉄両国駅より徒歩8分
HOTEL TABARD TOKYOJR・東京メトロ錦糸町駅より徒歩5分
江東区コンフォートホテル東京清澄白河東京メトロ・都営地下鉄
清澄白河駅より徒歩0分
ヴィラフォンテーヌグランド東京有明ゆりかもめ有明駅より徒歩4分
りんかい線国際展示場駅より徒歩6分
東急ステイ門前仲町東京メトロ門前仲町駅より徒歩1分
ホテルイースト21東京東京メトロ東陽町駅より 徒歩7分
ホテルJALシティ東京 豊洲ゆりかもめ市場前駅より徒歩2分
目黒区ホテルサーブ渋谷東急線池尻大橋駅より徒歩0分
大田区羽田エクセルホテル東急東京モノレール羽田空港第2ターミナル駅より徒歩3分
変なホテル東京 羽田京急線大鳥居駅より徒歩6分
ホテルトムスJR蒲田駅より徒歩6分
東急線蓮沼駅より徒歩2分
世田谷区二子玉川エクセルホテル東急東急線二子玉川駅より徒歩5分
中野区中野サンプラザJR・東京メトロ中野駅より徒歩3分
杉並区スマイルホテル東京阿佐ヶ谷JR阿佐ヶ谷駅より徒歩1分
北区東横INN京浜東北線王子駅北口東京メトロ王子駅より徒歩2分
JR王子駅より徒歩4分
荒川区ホテルマイステイズ日暮里JR ・京成線日暮里駅より 徒歩5分
練馬区フレックスステイイン江古田西武線江古田駅より徒歩4分
足立区ホテルリブマックス東京綾瀬駅前JR・東京メトロ綾瀬駅より徒歩2分
葛飾区スーパーホテル東京・JR新小岩JR新小岩駅より徒歩3分
江戸川区スカイハートホテル小岩京成線京成小岩駅より徒歩1分
Laffitte Hirai Condominium HotelJR平井駅より徒歩6分

多摩地域(16施設)

施設名称アクセス
スーパーホテル東京・JR立川北口JR立川駅より徒歩7分
パレスホテル立川JR立川駅より徒歩3分
ビジネスホテル小沢屋JR立川駅より徒歩3分
ホテルエミシア東京立川JR立川駅より徒歩2分
京王プラザホテル八王子JR八王子駅北口より徒歩1分
京王八王子駅より徒歩3分
千代田ホテルJR八王子駅北口より徒歩2分
京王八王子駅より徒歩7分
ホテル the b 八王子京王八王子駅より徒歩1分
JR八王子駅北口より徒歩 5分
ホテルリソル町田小田急線町田駅より徒歩2分
JR町田駅より徒歩4分
レンブラントホテル東京町田JR町田駅より徒歩2分

小田急線町田駅より徒歩8分

マロウドイン東京京王線東府中駅より徒歩1分
スマイルホテル東京多摩永山京王線京王永山駅より徒歩7分
小田急線小田急永山駅より徒歩7分
吉祥寺東急REIホテルJR・京王線吉祥寺駅より徒歩1分
東横INN西部池袋線東久留米駅西口西武池袋線東久留米駅より徒歩2 分
東横INN福生駅前東口JR福生駅より徒歩1分
フォレスト・イン昭和館JR昭島駅より徒歩7分
二子玉川エクセルホテル東急 

二子玉川エクセルホテル東急

 

その他に必要なこと

予約時に必要なこと

  1. 特にはないようです。各ホテル公式のwebサイトからの直接予約が必須となります。

チェックイン時に必要なこと

  1. 「誓約書」の提出
  2. 「利用確認書」の提出
  3. 都内在住・在勤を確認できる書類 or 都内在勤・社員証等+勤務地の住所がわかる書類 の提示

チェックアウト時に必要なこと

  1. 実施報告書の提出
  2. アンケートの提出

書類は全部で4種類。すべて東京都のwebサイトからダウンロードか可能です。

羽田エクセルホテル東急

羽田エクセルホテル東急

実際に予約する際の注意点

こちらの受付ですが、ホテルによって発表と同時(1月28日)にスタートしているところ、2月1日からのところと様々でした。

私が予約をする際にわかった注意点をあげていきます。

都下やリーズナブルホテルは予約が取りやすい

これは当然だと思うのですが、通常1泊あたり10,000円前後のホテルと、4,000円未満のホテルが一緒の2,000円です。だから、どうしても豪華なホテルに予約が集中してしまうのは、仕方がないですね。

本日時点でも、都下のビジネスホテルだと、まだまだ、たくさん空室が残っております。

取消規定が緩い。

これだけ安いので、予約と同時に取消不可なのかなぁ~と思っていましたが、そんなことはなく、どこも前々日までは無料で取消が可能でした。ですから、とりあえず、予約だけしておこうかな、ということも可能でした。

会員制度のポイントや宿泊実績は貯まらない

今回は、直接モクシー錦糸町へ電話で確認してみましたが、ポイント付与、宿泊実績等はすべて対象外ということでした。

通常予約で朝食が無料のホテルでは、朝食もOK

東横イン、スーパーホテルなどは、すべての宿泊者が朝食を無料で頂けますが、このプランで泊まっても、同様に無料で頂ける、ということでした。

まとめ

まだ予約システムの構築が出来ていないホテルが多く、この記事を書いている(01月31日)の時点では、40あるホテルのうち、予約が出来るのは4か所のみでした。

いくつか、試しに予約を取ってみました。

変なホテル東京

変なホテル

 

京王プラザホテル多摩

京王プラザ

 

こちらを公開する2月1日には、他のホテルも一斉に予約が出来るようになるはずですよ!

ご興味のある方はお急ぎください!

コメントはこちら

タイトルとURLをコピーしました