気になる記事プライオリティパスセントレアくつろぎ処SOLA SPA 風の湯

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

セントレア プライオリティパス2気になる記事
JALショッピング

こんにちは。

JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。

 

前回、日本でのプライオリティパスの利用可能状況を久しぶりに調べてみましたが、

今日は早速ですが、中部国際空港のセントレアにて、プライオリティパスを利用してきました!

 

【ラウンジレポ番外編】国内のラウンジでプライオリティパスを使おう! 2023年版
今日はラウンジ大好きな方々の必須アイテム!プライオリティパスの利用可能状況調査・2023年夏ヴァージョンです!

 

スポンサーリンク

プライオリティパスって?

このパスを持っていたら、エコノミークラスでの旅行であっても、LCCでの旅行であっても、

加盟をしているラウンジなら、無料で利用することが出来ます。

 

そしてこのカードは、上級クレジットカードを持つだけで無料でもらえたりします。

 

私自身は楽天カード・プレミアムカード(年会費11,000円)を持つことで、その特典としてプライオリティパスを保持しています。

 

くつろぎ処

くつろぎ処 地図

セントレアの第1ターミナル、4階のスカイタウンにあるエリアです。

エリア内には大浴場とお食事処があり、そちらでプライオリティパスが使えます。

SOLA SPA 風の湯

日本初の飛行機を望める展望風呂。

展望デッキでは、伊勢湾に沈む夕日や、飛行機の離着陸を眺めることができます。

 

SOLA SPA 風の湯 - ショップ | 中部国際空港 セントレア
中部国際空港 セントレアの公式サイト。セントレアにあるショップ「SOLA SPA 風の湯」の情報をご案内しています。

お食事処 えびす

名古屋めしや韓国料理(サウナ飯)、お子様セットやカレーライスなど、幅広いメニューを取り揃えております。テーブル席、お座敷席がございますので、お一人様からグループまで幅広くご利用いただけます。お風呂を楽しんだあとにごゆっくりとお食事をお楽しみください。

お食事処 えびす - レストラン | 中部国際空港 セントレア
中部国際空港 セントレアの公式サイト。セントレアにあるレストラン「お食事処 えびす」の情報をご案内しています。

SANATIO SPA

くつろぎ処内のアジアンスパ。
高級ホテルスパと同じ卓越した施術を、アジアンテイストの落ち着いた空間でリーズナブルにお楽しみいただけます。

SANATIO SPA - ショップ | 中部国際空港 セントレア
中部国際空港 セントレアの公式サイト。セントレアにあるショップ「SANATIO SPA」の情報をご案内しています。

 

プライオリティで利用できる特典

下記のサービスから1つが無料で利用できます。
  1. SANATIO SPAでの全種スパサービスの最終請求総額から3,400円(税込)の割引
  2. 展望風呂への入浴及びお食事とお飲み物のセットサービス(3,400円(税込)相当)

 

私は、展望風呂とお食事セットを選びました。

 

展望風呂とお食事セット

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

受付でプライオリティパスを提示して頂けるのがこちら。

バスタオル、ハンドタオル、風呂場のロッカーキー、食事のクーポンを意味するコイン?リング。

まずは、お風呂へ!

SOLA SPA 風の湯

さすがにお風呂の写真は撮れませので、こちらはオフィシャルの写真です。

滑走路側が露天になっていて、そこから飛行機が眺められます。

ただ、ということは、飛行機に乗っている人からも見えるってことですよね。

望遠レンズを持って搭乗している方々もいると思うし・・。

自分はいいけど、女性はいいのかな、それで?とか思いました。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

お風呂を出たら、隣にあるお食事処へ。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

プライオリティパスを使わない、一般の方は食券制でした。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

隣にはドリンクの自販機。

コーヒー牛乳があるあたりは銭湯ですよねぇ~。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

こちらのカウンターで、受付でもらったコインを渡して注文。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

メニューはこちら。

プライオリティパス専用

①お食事(A・Bどちらか選択)
A「石焼ビビンバ & 冷麺セット」
B「エビフライ付味噌煮込みうどん」

②お飲み物(C・Dどちらか選択 お飲み物の種類を選択)
C「アルコール1杯」
・生小 (グラス)
・生中
・ノンアルコールビール
・ブラックニッカハイボール
・ウーロンハイ
・レモンサワー
・シークワーサーサワー
・グレープフルーツサワー
・日本酒(冷酒・熱燗)
・焼酎(麦・芋)
※水割り・湯割り・ロック

D「ソフトドリンク1杯&バニラアイス」
・コカ・コーラ
・ジンジャーエール
・オレンジジュース
・ウーロン茶
・カルピス

驚いたのは、というかうれしいのは、お酒も選択が出来ることですね。

ソフトドリンクと比べたら、お酒って追加代金を払わないといけないようなことも多いので。

しかも、ビール、焼酎、日本酒、そしてハイボールまで選択可でした!

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

私が選んだのはこちら!

B「エビフライ付味噌煮込みうどん」 と ブラックニッカハイボールです。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

味噌煮込みうどんって、甘いのかなぁ~と思ってあんまり好きではないのですが・・。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

こちらの味噌煮込みうどんは甘さはさほどなくて、味噌の鍋焼きうどんといった感じでした。

うどんは讃岐のようなコシのあるタイプで、こちらもとても美味しかったです。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

そしてエビフライ!

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

正直見た目は冷凍もののようで、美味しいのかなぁ~と疑心暗鬼でしたが、

揚げたてで熱々で提供されましたし、身はプリプリ。

冷凍だと思うのですが、美味しく頂きました。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

ごはんも無料で頂けました。

リラクゼーションスぺース

お風呂でのんびりして、食事でお腹もいっぱいになった後ですが、

まだまだ楽しめる場所がありました。

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

それがリラクゼーションスペース

【ラウンジレポ番外編】プライオリティパスでセントレアの銭湯へ!

ヨギーがたくさん置かれている漫画コーナーといった感じですかね。

ワンピース、キングダム、俺のヒーローアカデミアなどが全巻揃っていました。

ここで、まだ見ていない最新刊を見るのもういいなぁ~と思ったのでした。

(私は、ヒーローアカデミアはアニメしか見ていないので、その先は最新刊にあるかなぁ~と思ってみてしまいました。)

まとめ

お風呂に入れて、名物名古屋飯を食べれて漫画も見れて、

これはこれで、空港ラウンジとは違ってとても有意義なプライオリティパスの使い方だなぁ~と思いました。

無料なんですから、

お風呂に入らないで食事だけでもいいと思いました。

なんなら、漫画見るだけでもいいかも。(笑)

 

是非、お試しあれ!

タイトルとURLをコピーしました