JAL国際線機内食 ビジネスクラス

【機内食レポ】デリー~羽田 JAL30便 ビジネスクラス 25年01月

【機内食レポ】デリー~羽田 JAL30便 ビジネスクラス 25年01月 JAL国際線
JALショッピング

こんにちは。

JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。

 

今日は、2025年 元日のJALのデリー~羽田線・ビジネスクラスの機内食を紹介してまいります。

実は、日帰りデリーへの復路のフライトでした。

  

定刻から2時間以上も遅れたフライトとなります。

 

スポンサーリンク

メニュー

メニューはwebサイトより拝借です。

こちらが離陸後の食事。

    

間食と到着前のメニュー。

  

食前酒  

ウイスキーのストレート。銘柄は白州でした。

それと炭酸水。

このオーダーの仕方が一番自分に合うハイボールで頂けます。

     

オードブル

往路が和食だったので、復路は洋食にしました。

  

洋食のアペタイザー(オードブル)は復路の方がボリュームがあるように思います。

今回もメインといってもいいほどのボリュームでした。

 

タンドリーシュリンプ  

インド料理のこちらがとっても美味しい。

タンドリーと言えばチキンですが、海老も当然あいます。チキンよりはちょっと高いから広まらないのかな。

  

スモークサーモンマリネ 

 

アーティチョークマリネ、カリフラワーカレー風味

カレー味のカリフラワーも美味しい。

なんでもカレー味にしたら美味しい説がありますよね。

  

クリームチーズボール

 

ミントマヨネーズ

そのほか、トマトやライム、バケットなど。

アレルギーを発症させないような気づかいからか、ちょっとしたものでも日本発のメニューは記載をしていますが、海外発だとそのあたりはちょっと甘いのでしょうか。

全便同じ食材を調達できない、ということもあるかもしれませんね。

  

ブレット

ブレッドは2種類。

 

1つだけ頂きましたが、かぼちゃだったかな。

 

メイン

メインディッシュ
牛フィレ肉バルサミコソース 南瓜ピューレを添えて
又は
ローストチキン クリーミーマッシュルームソース

お肉とお魚からの選択です。

 

牛フィレ肉バルサミコソース 南瓜ピューレを添えて

こちらを頂くことにしました。見た目からして、このお肉、当たりですね。

美味しいそう。

 

付け合わせはスナップエンドウ、キャロット、 チーズナンのようなものでした。

   

お肉はとても柔らかくて最高でした。

  

デザート

ティラミス

  

少しお洒落な見た目のティラミスはチーズ感がちょっと少なかったですかね。

 

美味しく完食しました。

到着前のメニューは次回にレポートします。

 

タイトルとURLをコピーしました