JAL国際線機内食 ビジネスクラス

【機内食レポ】羽田~デリー JAL39便 ビジネスクラス 25年01月

【機内食レポ】羽田~デリー JAL39便 ビジネスクラス 25年01月 メイン JAL国際線
JALショッピング

こんにちは。

JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。

 

今日は、2025年 元日のJALの羽田~デリー線・ビジネスクラスの機内食を紹介してまいります。

  

 JL039便 羽田 11:45 ✈ デリー 18:28 所要時間:09:35

    

スポンサーリンク

メニュー

メニューはwebサイトより拝借です。

こちらが和食。

   

こちらが洋食。

   

そして、間食と到着前のメニューです。

   

私は今回は和食を頂くことにしました。

 

食前酒  

元日ということもあり、めずらしく最初は日本酒を頂きました。

鶴丸の升は持参しました。まずは形からです。

    

冬の前菜盛り合わせ

続いて運ばれてきたのがこちらの前菜。

 

まず色どりが素晴らしいです。

色々な味のものを少しづつ頂くのが好きなので、これはもうお酒が進みます。

 

1つ、1つ見ていきます。

サーモン塩焼漉し梅*
帆立おかき揚げ
長芋醤油漬け
辛子小松菜(菜の花になる場合があります。)
赤蒟蒻
椎茸
*アルコールが含まれています。  

普通の空弁やエコノミークラスだと、この一角だけで成り立ちます。

 

金目鯛
玉葱 パプリカ二色
土佐酢 

 

煮込鮑 
大根炊き
銀餡 柚子

 

ずわい蟹
カリフラワー煮込み

 

鴨団子 春菊
醤油餡
山椒

     

特別おせち料理ではないですが、おせちっぽくて、正月にはぴったりだと思います。

 

当然、お酒も一緒に頂きます。白州のストレートです。

 

台の物

続きましていわゆる主菜の代の物です。

 

こちらも、たくさんの食材があって良きです。

 

台の物
銀鱈漬け焼
法蓮草
蓮のメカレー
鶏唐揚げ 五目餡
(259キロカロリー)  

お魚被りは仕方がないけど、前菜にもサーモンがあったので、銀鱈でちょっと被ってしまいました。

少し違った感じだといいかな、と思います。前菜にはやまかけマグロのお刺身とか。

それでも、主菜で、からあげ、焼き魚、カレーと頂けるのはうれしいです。  

 

ご飯

 

香の物
白菜
胡瓜
昆布煮

 

味噌汁
あおさ海苔

  

ラウンジでたくさん食べた後ですが、美味しく完食です。

さらに、甘味と一緒に、アラカルトのチーズも頂きました。

 

 

カマンール、チェダー、シェーブルチーズ?の3種類に、イチゴジャム、アーモンド、クラッカーが添えられています。

JALのチーズは量がちょっと上品すぎますね。 

私はこのぐらいでちょうどいいです。

    

甘味

甘味
黄な粉のババロワ 求肥

 

こんな感じで1食目が終了しました。

デリー線は少し乗っている時間が長いので、到着前も軽食サイズの食事が提供されます。

そちらはまた次回にレポートします。

 

タイトルとURLをコピーしました