こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoの公式アンバサダーをしていますひことらです。
今日は、先日の羽田空港の様子をさらっと、レポートしますね。
まずは、なんといってもこちら!

これじゃわかりづらいですね。
左の壁を見ると鶴丸が・・。
JAL ファーストクラス 専用エントランス
です。
2024年1月に新設された場所です。
ダイヤモンドメンバーや、ワンワルールドエメラルドメンバーでも利用することが出来ない、
本当にファーストクラスに搭乗する人だけが利用できる、秘密の入口です。
今回は、ファーストクラスへの搭乗だったので、ここを是非一度は利用してみよう!と思ったのでした。
ただ、ここは、朝6:30 A.M.からのオープン。

この一般のカウンターは06:00 A.M.からオープン。

そして、専用保安検査場も06:00 A.M.からオープン。
こっちを使った方がラウンジへも30分早く行けるし、なんだか微妙・・。
まぁ、でも、今回だけは専用エントランスを使ってみようと思いました。
ということで、30分ほどお散歩。

ただ、江戸小路のお店もまだ空いていません。

展望デッキに来ました。

昔はここにフライト趣味レーションがあったのですが、なくなっちゃってました。

羽田へ就航している航空会社のモデルプレーンが並ぶ場所。TIAT SKY ROAD。

もしかして!?と思ったのですが、JALのモデルプレーンはまだボーイングB787型機のままでした。
いつ、A350-1000型機に変わりますかね。
ちょっと楽しみです。
さて、もう一か所行きたい場所へ。

絵馬をかけるここ。お祭りひろば。ではなくて、

日本ばし!でもなくて・・

ここ!
朝、よしぎゅう。
でも、ガーン。

食べたかった黒毛和牛重は早朝はやっていなかった!
(TT)
仕方がない。帰国時にでもまた来ることにしようっと。

ターミナル内をおさんぽして戻ってきたら、
エントランスがオープンしていました~。

では。初潜入。

中は広々!
このソファに座って、必要事項を記入。

これは、アメリカ行き特有みたいですね。

坐っている間に受託手荷物の預け入れなどをして頂きました。
ただ、おしぼりサービスも、ドリンクサービスもありませんでした。
ちょっともったいないかなぁ~と思いましたね。
ということで、長居をする必要もなく、保安検査所へと向かいました。

ただ、専用の保安検査場へ行けるのは凄いメリットありかな。

ファーストクラスエントランスからは一度写真のような一般の通路を超えるので、
JALのスタッフが保安検査が終わるまで、付き添ってくれました。
まぁ、勝手にこの通路からどっかへ行かないようにという、見張りも兼ねているんでしょう。
この先の保安検査(赤いカーペットの先)は、このエントランス利用者しか使わないので、ガラガラです。
それだけは良かったですね。
ただ、要望もあって・・・。

と、行きの羽田空港さんぽはこれで終わりですが、帰国時には行ってきました!

ここへ。

これを食べにです。有言実行!

最高です。

セットなので、キムチも無料。

味噌汁も無料。
吉野屋の味噌汁、美味しいですよね。

まじで旨かったです。
羽田に来たら、プチ贅沢は、ビールとこれで決まりだなぁ~。

満腹になった後は、展望デッキから飛行機をしばし眺めていたのでした。


丁度、JALのA350-1000型機がゲートへと入ってくるところでした。
これからJAL003便として、ニューヨークへ出発する機体ですね。
いってらっしゃい!
そして、私は家路へとついたのでした。