2022年3月のニューヨークへの旅で歩いたブルックリン地区。
と言っても、ブルックリンブリッジからのマンハッタンの摩天楼を見に行っただけなのですが・・。

アクセスはもちろん地下鉄。
「A列車で行こう」!

比較的綺麗な車両がやって来ました。

High Street で下車。

「Brooklyn Bridge」とも書いてあります。

地上に出て、なんだか歩いていたら「Brooklyn Bridge Stairs」の標識発見で無事に・・。
gogogle Mapがあるので、激しく迷うってことはなくなりましたよね。

無事にBrooklyn Bridgeへの階段へ到着。

まずは上を歩いて渡りました。

素敵な光景。

前日は雪が舞っていましたが、当日はお天気。歩いているとアウターはいらないほどに体がポカポカでした。
歩いてマンハッタンまで行こうとも思いましたが、まだ橋を下から見ていなかったのでピアまで戻ることにしました。

BROOKLYN ICE CREAM FACTORY
ピアの前に、可愛いアイスクリームのお店を発見!ここは外から飲みで。3年前にはなかったような。

そしてピアまで到着。
「橋、上から見るか下から見るか」
横かな。(笑)

船乗ろうかなぁ~。

対岸のマンハッタンも綺麗に見えました

ルークス ロブスター
ここのロブスターとクラムチャウダーはとっても人気!
コロナ禍でお店は閉まっていて、テイクアウトのみの営業でした。NYCにしては珍しかったです。

そして、下から見てみました。
やはり、見るなら、横からだな。

橋をくぐって、エミリー ワーレン ローブリング プラザ側から。
横から見るのがいいけど、こっちの方がもっといいかも・・。

さて、さて、マンハッタンへと戻る手段として、橋を渡るか、地下鉄か、
選んだのは船!
NYC定期船の Dumbo 停泊所 から色々行けるようでしたが・・

アプリをダウンロードして、スマホでチケットを購入しました。

乗りま~す!

船内は結構広かったです。
オープンデッキは立ち入り禁止でした。残念・・。

船内からの眺め。これもいいですね。
そして、わずか、1区間で下船。

下船した桟橋から。

こちらの桟橋にはしっかりとしたターミナルがありました。この中で待てるのはいいですよね。
私が乗ったダンポの停泊所はふきっさらしでしたから。

こちらは航路ごとに乗り場も違っていました。大きめの停泊所ですね。
「Wall Street / Pier 11 」停泊所でした。
NYC FERRYの時刻表やチケットはこちらを利用しました!




コメントはこちら