こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoの公式アンバサダーをしていますひことらです。
先週、友達と金沢へ行ってきました~。

小松空港からスタート。

福井には空港がないので、小松空港で福井のプロモーションもしているんですよね。

ん?

恐竜推しの福井。

金沢市内へはリムジンバスにて向かいました。

リムジンバスのチケットは、モバイルでクレジットカード決済で購入できました。

金沢駅までの道中。
遠くに立山連峰が綺麗に見えましたが、市内は雪が全然なくてびっくりでした。

金沢駅着。

天気が良くて、過ごしやすかった!

木組み。
ところどころにある金具はきっと、鳩防止ですね。
ホテルへはバスで向かいました。

ホテルのラウンジで無料のスパークリングワインを少し楽しみました。

そして、晩御飯はこちら。
金沢で一番人気だと聞いて、やってきました。
様子はこちらにて!

いたる 本店
住所:〒920-0999 石川県金沢市柿木畠3−8
電話:076-221-4194

大満足して、ちょいさんぽ。
犀川大橋
ライトアップがとってもきれいでした。

寄りのにし茶屋街。
お店はほとんど閉まってましたけど、それだけに風情がありました。
にし茶屋街
そして、この日最後はこちら。

〆はこちら。
石川県では有名な野菜らーめんのチェーン店。

やっぱり、とりあえずの生ビール

野菜らーめん
ちゃんぽんのようなタンメン。あっさりしていて、〆にはぴったりでした。

餃子も一緒に。
八番らーめん 犀川大橋店
住所:〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目21−12 KDビル 1F
電話:0762321238

ホテルに戻ってからはさらに、無料サービスのお茶漬けを頂きました。
滞在ホテルはこちら!



翌朝は朝シャンでスタート。

兼六園へやって来ました。

雪が全然ありません!

風情のある東屋。
い
池へのリフレクションが綺麗に見えました。

苔蒸した地面が素敵。
兼六園ならでは。
兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
電話番号:0762343800
続けて、こちら。

金沢城址

こちらも天気がよくて、お散歩にはぴったりでした。
金沢城公園
住所:〒920-0937 石川県金沢市丸の内1−1
電話:0762343800
次は歩いてこちらへ。

主計町茶屋街

有名や茶屋街は3か所あるのかな。
その中では一番落ち着いていました。

風情がありますよね。

お店もあるんですが、ほぼ飲食店。
大きな看板などは出していないので、見た目で俗化されていません。
お店の案内も街に溶け込んでいます。

誰も映っていないでしょう?
他の茶屋街は人であふれているのに、ここは閑散としていました。

脇道に逸れても風情があります。

お店は料亭、割烹料理屋さんが多かったですね。

ゴミ置き場などもうまく隠されていました。

橋からの眺め。
主計町茶屋街
住所:〒920-0908 石川県金沢市主計町2−5
電話:なし
続いて、ひがし茶屋街へ

こちは凄い人でした。

お店の看板なんかもこちらは目立ちました。
アイスクリームとか、スイーツ屋が多かったかなぁ。

個々は料亭かな。


一本ずれると、まだ、人は少な目でしたけど。
ひがし茶屋街
住所:〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目
ここからバスで、近江町市場へ

すごい賑わいでしたよ~。
の
ここで、のどぐろの一夜干しをお土産に購入。
ここ、観光地化されていますけど、市場ですからね!
午後3時ぐらいにはお店が閉まりはじめます。
要注意ですよ~。

ランチはこちら!
金沢三大回転寿司と呼ばれている回転寿司やさんの1つです。

こちらで受付をして、ひたすら待つ!
私は22番待ちでした。
1時間くらいはかかるかなぁ~と思っていましたが、

40分ぐらいで入れました!
待っている間見ていたましたけど、申込だけしてはみるけど、
自分の順番が来て、呼び出しがあった時にいない方は半分以上でした。
呼ばれた時にいなかった場合には無効で、再度並び直しになるシステムだったので、22番待ちでも、40分ほどで入れたのでした。

待っている間に、お店の前のメニューをしっかりと見ていました。

北陸五点盛りは絶対ですね!
がすえび、ほたるいか黒造り、梅貝、のどぐろ、白えび

その他にも食べたいものがいっぱいありました!

北陸五点盛り!

鰯、あじ

白エビから揚げ

まぐろの三点盛り 中とろ、ねぎとろ、赤身。
これで550円は安い!

のどぐろ、のどぐろ炙り

のどぐろ炙り、まじうま!!!

注文はタッチパネルでした。
訪日の方でも注文しやすいですよね。
実際、訪日の方々もたくさんいらっしゃいました。

お会計の場所には、たくさんの色紙が飾られていました。

ということで、大満足でした!
生ビールの後は瓶ビールを3本頼んで、ひとり6,000円ぐらいでした。
ネタも新鮮でしたし、とってもお安いなあ~と言う感想です。
まわる寿し もりもり寿し 近江町店
住所:〒920-0907 石川県金沢市青草町88
電話:0762627477
この後は、金沢駅まで歩いて行き、そこから空港へのリムジンバスで空港へ向かいました。
空港へのバスは大混雑!
何と、補助席に座る方が出ましたし、それでも、乗れない方がいました。
空港へのリムジンバスに乗れないって、すごい危機的な状況だと思いせん!?
乗れなかった方々はどうやって、空港に向かったのかなぁ~。

こんな感じで、1泊2日の金沢旅でした。


