GO TO トラベル+もっと東京!(都民割)を利用しての都内ビジネスホテル滞在の3軒目の新宿グランベルホテル。
前回ホテルのパブリックエリアと客室を紹介してきましたが、今回はクラブラウンジと翌朝の朝食についてレポートしたいと思います。
滞在日:2020年11月08~09日
クラブラウンジの場所
クラブラウンジはホテルの13階となります。最上階というワケではないようですね。
クラブラウンジ
クラブラウンジの案内。
なんかスタッフの方がまったくいないし、扉もないので、誰も勝手に入れる感じでした。
なんだろ、このいい加減さ。。。
ラウンジエリア
期待はしていたのですが・・・・。
端から見たところ。
手前のデスク2つはスタッフの方用。コロナ前には、こちらでチェックイン&チェックアウトが行われていたのでしょう。
ということで、ラウンジはカップル席が4組のみ。とっても、小さなものでした。
最低お一人様が4組、4名で埋まってしまうんです。
レセプションデスクですね。
ソファの前のライブラリー。
雑誌や本が置かれていますが、手前に人が座っていると手を伸ばせません。
ティータイム
ドリンクカウンターはこれだけ。
ペットボトルのコーラ、緑茶、ミネラルウォーター、エスプレッソマシーン。
紅茶。
おてふき。
おつまみ。
ポテトチップス、柿の種、(空のお皿は何が入っていたのだろう・・・)
16時頃、とりあえず、コーヒーとおつまみを。
で、途中でコーヒーカップはなくなり、おつまみもなくなりましたがラウンジにスタッフは全然現れず、補充されることもありませんでした・・・・。
イブニングカクテルタイム
17:00~19:00とのことでしたが、17時を過ぎても何もセッティングされません・・・。
いい加減だなぁ~って思いました。
で、17時15分ぐらいにようやくスタッフの方が来てセッティング開始。
ラウンジ内にいるお客に謝罪もなければ、淡々とやって、またさっさとどこかに消えていきました。
グラス類もようやく追加。
ビール(アサヒ・スーパードライ)、緑茶、ミネラルウォーター、オレンジジュース、りんごジュース
白ワイン
赤ワイン
おつまみが追加。
ドライフルーツ。
ミックスナッツ。
こちらはティータイムと同じ。
オレオ。
夜景は見えますが、自室の方がより高層でしたので、まぁこんなものだな、って感じでした。
ワインボトルは販売もしていました。
レトロなのか、汚いだけなのか・・・・・💦💦💦
う~ん、なんとも消化不良なラウンジ滞在でした・・・・。
朝食
翌朝の朝食は12階にある restaurant Gにて。
夜はカジュアルフレンチとイタリアンのお店のようですね。
3方がガラス張りのとても見晴らしの良い明るいレストランでした。
窓からの眺め。
さて、朝食ですが、コロナ禍の今はアメリカンブレックファーストのセットでした。
ホットミールは、卵料理をオムレツと目玉焼きから選択、サイドをベーコンとハムから選択でした。
又、ドリンクはセルフサービスとなっていました。
こちらがドリンクバー。
そして朝食がこちら。
サラダ。ドレッシングは野菜のすりおろしでした。
ヨーグルト&グラノーラ。ラズベリーソース。
フルーツ。
クロワッサンと食パン。こちらはお代わり可能。
私はオムレツとベーコンをチョイス。
このオムレツ、なかはフワトロでなかなか美味しかったです!!
オムレツ久しぶりに食べた~~!!
まとめ
ラウンジが目的で滞在したようなものでしたが、ちょっと残念なサービスでしたね。
スタッフがいないので、食事やドリンクの追加もなく、さらにコーヒーカップやグラスなどもなくなる始末。
もうちょっとしっかりしてほしいな、って思いました。
お部屋のデザインは好みでしたので、残念でなりません。
あとは立地ですね。
ラブホテル街なので、夜のチェックインだと、周囲を歩くときに勇気がいるかもしれませんし、チェックアウト後の朝も、ラブホテル宿泊後の朝帰り?みたいな視線があるかも、と思いました。
まぁ、リピートはしないかなぁ~。
お読み頂きありがとうございました。
コメントはこちら