Business Class
メニューはこちら。
メインはこちら。
そして、間食はこちら。
今回のメインは和食をチョイス!
食前酒
まずは、シャンパンとおつまみ。ペリエウォーターをチェイサーに。
昼間のフライトは、夜のフライトと比べるとどこかゆったりと時間が流れていて、サービスもすごく丁寧に感じます。
前菜
こちらが前菜。
芋焼酎のソーダ割とともに。
栗と胡桃のチーズ寄せ
お豆の胡麻和え
海老真丈とずんだ
鰻のけんちん焼き
鰻よりも、隣のテリーヌのようなものが美味しかったです。
鴨茶そば
台の物
おでん
鶏のほうじ茶風味山椒煮
炊き立ての御飯(雪蔵 今摺り米)
味噌汁
香の物
おでんは初めてかも!
ただ、シンガポールでの調理だと思います。出汁の香りと旨みが少なくて、さほど美味しいとは思えませんでした。次は、是非、日本での調理でお願いしたいです。
甘味
ティラミス
それほど甘くなく、とても食べやすくアルコールともとっても合います。
お好きなときに
チーズ盛り合わせ
メニューにチーズはなかったのですが、聞いてみたらありました。
ハイボールと共に。
到着まえに
間食には、そばですかいを頂きました。
お供は、引き続きハイボール。
最後に
ナプキンとお箸などのセットがいつもと畳み方が違っていましたね。
これだけでも、とても新鮮でした。
コメントをお寄せください。
飛行機トラベラーさん、こんばんは。
にこびーです。
バンコクからの帰りのビジネスクラスに乗りたいです
12月8日日曜夜発、9日月曜朝羽田着の034便を待っています。
残席3になっているのでね…。有償分で満席かな?と。
調整席は持っているでしょうが、下々がそれを期待するわけにはいかないでしょうし。
昨日から色々あって、ものすごく落ち込んでいるので、いっそのことキャンセルしてしまおうか、とすら思っています。
にこびーさん、
こんばんわ!
フライト見てみましたよ。
確かに残席3席ですね。そして、Xクラスでは出てこないんですね。
プレエコでの予約は、取消料はそれほど高くないのでしょうか?
そこが気になるところですが・・。
残念ながら、変更・取消不可で57000円全額没収です(苦笑)
新たに買いなおしの料金と含め、23万くらいの出費になりますから、いくらなんでも、もったいないんですがね。
しかも、これまでタイはトランジットで通過していただけで、初入国ということもあり、JALパックの観光つきツアー(けっこうお高いバージョン)を現地発着プランにしているんです。
旅行そのものを取消すと、そちらもキャンセル料かかるし…
八方塞がりで、ますます、気が滅入ります。
にこびーさん、
アップグレードってやったことがないんですが、
当日空港でのアップグレードは、空席さえあれば可能なんでしょうかね?
当日ならクラスに関係なく、空席があればアップグレード可能なのであれば、
チャンスはまだあると思えます。一度、聞いてみたらいかがでしょうか?
当日アップグレードだと、早めに空港内に入って、ラウンジ満喫、とはいかないとは思いますが。
はい、先週、ダイヤモンドデスクに聞いた時には、UGキャンセル待ちは出発24時間前までのお預かり。その後は空港でマイルを使った当日UGで対応とのことでした。だったら、国内線のように朝1でカウンターに行きますね!と話していたのですが、後刻、電話がきて「当該便チェックイン開始の19時にならないと受付できない。朝のうちは、朝の便にしか対応できません」と。
現地空港解散なので送迎付きですが、19時を過ぎるようなら、自力で空港に行き、カウンター前で待機します!
インボラってのも、ありかもですけど、やっぱり事前に決めておきたいですよね。まあ、プレエコ未体験なので、最悪話のタネにとは思いますが。