飛行機トラベラー

空港ラウンジ

ジャカルタ スカルノハッタ国際空港 ガルーダインドネシア航空 国内線ラウンジ

ジャカルタ空港の最新ターミナル3内にあるガルーダンインドネシア航空のビジネスクラスラウンジを訪問しました。国内線エリアでしたが、充実の施設でした。(2018.10.13訪問)
旅行記

JAL B777-200ER型機のSKY SUITEⅢの最高座席

JALのリバースヘリンボーン型のビジネスクラスシート SKY SUITEⅢ。ボーイングB777-200ER型機に、一人で搭乗する際には、最前列の窓側座席がお勧めです。
機内食

機内食回顧録シリーズ VN675 ホーチミン – クアラルンプール ビジネスクラス MAY17

24MAY17 VN675 ホーチミン – クアラルンプール ビジネスクラス
この区間は年に10回ほど利用しますが、ベトナム航空、マレーシア航空、マリンドエアの3択です。お酒が飲めるのは唯一ベトナム航空のみ。

スポンサーリンク
気になる記事

JAL 羽田増便枠のアメリカ路線はどこに?

あと半年もすると、羽田発の国際線が50便も新規で発表されることになります。北米路線だけは既にJALで6便増便という報道が出てきているので、私なりに、どの路線かなぁ~と考えてみました。
ホテル滞在記

ジャカルタ空港内のDIGITAL AIRPORT HOTEL滞在記(カプセルホテル)

ジャカルタ空港内にあって、長時間のトランジット時の利用に便利なトランジットホテルを利用してきました。また、カプセル型のホテルで、海外でのカプセルホテルの利用も初めての経験でした。
気になる記事

実録!JAL GlobaL WALLETの利用記録

やっと、実際に海外でJAL Global WALLETを利用してきました。利用後には、約1週間ほどでJALマイルが加算されていました。
旅行記

JL|ボーイングB787-900 変形スタッガード型 ビジネスクラス

10FEB16 JL752 ハノイ - 成田 Business Class変形スタッガード型とも言うのか、JAL SKY SUITE B787-900型機の窓側シートをゲットできました。ただ、強烈な偏西風の影響で、このシートを楽しむ時間が5時間もありませんでした。残念!
気になる記事

JMBクリスタル?とりあえず2週間で達成。

2月に入って、2019年のステイタス修行をやっと始めましたが、とりえずクリスタルにはなりました。修行の第一関門通過です。
機内食

機内食回顧録シリーズ TG600 バンコク – 香港 ビジネスクラス MAR15

17MAR15 TG700 バンコク - 香港 ビジネスクラス2時間45分の短距離フライト&朝のフライトですので、軽めの機内食でしたが、海老がたっぷり入った焼きそばが美味しくて、ぺろっと完食。
旅行記

JALからチョコレートを頂いたので、相思相愛の JAL!

02月14日がなんの日かなんてとっくに忘れているし、覚えていても全く関係のない歳になったいい男が、ちょっと喜んでしまいました。
空港ラウンジ

香港国際空港 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ

サービスには定評のある5つ星航空会社・シンガポール航空が直営している香港のラウンジです。
シンガポール~香港間は、就航便数が多く幹線路線だということを改めて認識できるほどに、混雑していました。
(2015.03.17訪問)

気になる記事

JAL 新規路線シアトル線の機内サービスが解禁。

JALの新規就航路線シアトル線の機内食が発表されていました。それは、シアトル線の機内食サービスの全貌が明らかになったという意味で非常に大きな出来事でした。
成田空港

成田国際空港 ユナイテッド航空 UNITED CLUB

第一ターミナルの南ウイング、第三サテライトの始まる場所にあり、 1つのラウンジとしては、成田空港でも最大級の広さを誇っている、UNITED CLUBラウンジを訪れた時の記事です。(2015.03.16訪問)</P?
旅行記

TG|エアバスA380-800 スタッガード型ビジネスクラス

16MAR15 TG677 成田 - バンコク便タイ航空の総二階建てエアバスA380-800型機のスッタガード配列のビジネスクラスのレポートです。
旅行記

キャセイドラゴン航空 KA240 香港 – シェムリアップ ビジネスクラス機内食 17NOV18

17OCT18 KA240 香港 – シェムリアップ Business Classキャセイドラゴン航空の短距離区間の機内食です。デザートに出てきたハーゲンダッツアイスクリームのお味がなんと!?
旅行記

当日急な機材変更で乗る予定だったファーストクラスがない!

ファーストクラスに乗る予定だったのが、急遽ファーストクラスのない機材になってしまった場合。諦めるのか、便を変更してでもファーストクラスにこだわるのか、変更料は?手続きは?といったほやほやの実体験です。
成田空港

成田国際空港 チャイナエアライン ダイナスティラウンジ

他のスカイチームメンバーはほとんどが第一ターミナルを利用しているので、スカイチームエリートメンバーが利用することがほとんどないため利用者もそれほど多くなく、落ち着いて滞在できるラウンジでした。
*2015年04月訪問の記事。

ニュース

明日からJALがメキシコシティへ就航!

2017年に発表されてから、全く進展のなかった、JALとアエロメヒコのコードシェアがやっと実現しました。明日2月13日より、運航・発売が開始されるとのことです。さて提携のレベルはどの程度なのか、JALマイラーに取っての使い勝手を考察してみました。
機内食

ガルーダインドネシア航空 GA875 羽田-ジャカルタ ビジネスクラス機内食 13OCT18

13OCT18 GA875 羽田-ジャカルタ Business Class
メニューにはインドネシア料理も並び、到着前から既に旅行気分を味わえた機内食レポートです。

JAL国際線

機内食回顧録シリーズ JL036便 シンガポール – 羽田 ビジネスクラス DEC16

29DEC16 JL036 シンガポール - 羽田 ビジネスクラス
以前にJL038便を利用した際、あまりに夜が深く出発でラウンジも閉まっているところが多かったので、1本前のJL036便を利用してみました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました