ビジネスクラス

プライオリティパス

バンコク・スワンナプーム国際空港 Turkish Airlines Lounge 19年10月再訪

バンコク スワンナプーム国際空港で夜を明かす際に、Turkish Airlines Loungeを利用しました。クワイエットルームは真っ暗で、リクライニングシートがあるので、仮眠を取るには最適なラウンジでした。

空港ラウンジ

シンガポール チャンギ国際空港 カンタス航空 シンガポールラウンジ 19年10月再訪

今までにはない激混み状態のシンガポール・チャンギ国際空港カンタス・シンガポールラウンジを再訪。エアバスA380型機2便の乗客が集う時間帯だったので、それも仕方がないのですが、とにかく驚きの光景。。それでも、食事は相変わらずのレベルの高さでした。
JAL国際線

JAL JL037 羽田 – シンガポール ビジネスクラス機内食 02OCT19

JAL中距離路線(羽田空港➡シンガポール間)のビジネスクラス機内食です。洋食のオードブルは既に一度頂いていたので、今回は和食にしてみました。
スポンサーリンク
羽田空港(国際線)

羽田国際空港 JAL臨時サクララウンジ by SKY Lounge 19年10月訪問

2019年10月、2020年の羽田空港国際線大増発に向けて、JALサクララウンジ SKY VIEWは改装に入りクローズしていました。その間の代替ラウンジとしてオープンしていた SKY LOUNGE ANNEX を訪れてみました。急遽JALのサービスも追加をしていて、サクララウンジ同等のサービス提供をしていました。
羽田空港(国際線)

羽田国際空港 JAL SAKURA Lounge 19年10月訪問

2019年10月、羽田空港・国際線ターミナルJAL サクララウンジを初めて訪れました。いつもはファーストクラスラウンジを利用していたのですが、サクララウンジもなかなか居心地のよいラウンジでした。シャンパンとジャパニーズウィスキーがあれば、こちらでもいいくらいだな、とおも思いました。
旅行記

JAL ボーイングB787-900 Sky Suite Ⅲ 成田~上海(浦東) 搭乗記 11SEP19

短距離区間(成田~上海)のJAL Sky Suite Ⅲの搭乗記です。中長距離用の優れたシートですが、アメニティや細かなサービス部分では、中長距離路線とははっきりと差別化されていました。
JAL国際線

JAL JL873 成田 – 上海(浦東) ビジネスクラス機内食 11SEP19

成田~上海はあっという間に着いてしまう距離で少々驚きました。最新のSKY SUITEⅢのシートでリラックスしながら、機内食は時間を気にしながら、少し慌てめに頂きました。
JAL国際線

JAL JL724 クアラルンプール – 成田ビジネスクラス機内食 10SEP19

久々のクアラルンプール~成田のJALビジネスクラスの機内食でした。今回は洋食を選択しました。メインはオムレツが多い中、今回は見た目も美味しそうなベイクドエッグでした。
プライオリティパス

バンコク・スワンナプーム国際空港 エールフランス/KLM SKY LOUNGE 19年9月訪問

バンコク・スワンナプーム空港のエールフランスビジネスラウンジを再訪しました。24時間オープンで、プライオリティパスでも利用することが出来るので、時間帯によって混雑度が全然変わってくるラウンジです。さて、今回はどんな感じだったでしょうか。
旅行記

JAL ボーイングB787-900 Sky Suite Ⅲ クアラルンプール~成田搭乗記 10SEP19

これで3度目のSky SuiteⅢの搭乗記になります。同じ種類のシートでも搭載されている機材によって配置の仕方が若干異なっていたり、ソフト面での違いが出てきます。
プライオリティパス

バンコク・スワンナプーム国際空港 Turkish Airlines Lounge 19年9月訪問

2019年にオープンしたばかりの最新ラウンジ。当然どこもまだまだ新品で、清潔に保たれています。クワイエットルームがあって、24時間オープンなので一晩明かすのに利用することも出来る万能のラウンジでした。

JAL国際線

JAL JL884 上海(浦東) – 名古屋 ビジネスクラス機内食 11SEP19

所要時間は3時間にも満たない短距離国際線のため、ドリンクや一部サービスに制限があって(仕様機材の関係もありますが)、ちょっと物足りない機内での食事となりました。
旅行記

JAL ボーイングB737-800 JAL SKYLUXE SEAT 上海(浦東)~名古屋搭乗記 11SEP19

上海➡名古屋のフライトでしたが、なんと2時間を切るフライトであっとうい間に到着したという印象でした。シートはJALでJはもっとも面白味のないものではありますが、2時間なら許容範囲だと思いました。
プライオリティパス

バンコク・スワンナプーム国際空港 オマーン航空ラウンジ 19年9月再訪

バンコク・スワンナプーム空港のオマーンエアラウンジを再訪。豪華な上に、中東の航空会社ということで、ラウンジめしではアラブ料理なども楽しめる、居心地の良いラウンジです。
旅行記

JAL ボーイングB787-800 JAL SHELL FLAT NEO 関空~バンコク搭乗記 09SEP19

関西➡バンコクのビジネスクラスです。SKY SUITEのシートではなく、少々寂しい感じがしました。成田や羽田線とは違って、機内食のサービスもより簡素化されていて、地方路線と東京路線の差を感じたのでした。
JAL国際線

JAL JL727 関空 – バンコク ビジネスクラス機内食 09SEP19

台風の影響で遅延があり、当日に急遽搭乗することが決まったフライトでした。関西空港発のJAL国際線は3年ぶりぐらいでした。深夜便のフライトなので、さほど食欲は出ませんでしたが、見た目も鮮やかな和食でした。
JAL国際線

機内食回顧録シリーズ JL724 クアラルンプール – 成田 ビジネスクラス JAN17

何度乗ったことかわからない、JL724便 クアラルンプールから成田への深夜便の機内食です。和食と洋食が選べますが、和食を選択していました。
旅行記

乗りヲタ必見!超・超弾丸 JALビジネス旅

飛行機に乗りたなぁ~、JALに乗りたいなぁ~、ビジネスクラスに乗りたいなぁ~、空港ラウンジで過ごしたいなぁ~、そんな欲求が、また、出てきてしまいました。ということで、マイレージを使った特典航空券にて、予約をしました。3日でシンガポールと台北...
空港ラウンジ

台北・桃園国際空港 JALラウンジ 19年7月訪問

台北・桃園国際空港・ターミナル2内にあるJALの直営ラウンジを訪れました。(何故かサクララウンジとは呼ばれていません。)JAL直営らしい、日本らしい装飾と食事が楽しめました。
JAL国際線

JAL JL822 台北 – 名古屋 ビジネスクラス機内食 17JUL19

JALの台北~名古屋のビジネスクラス。短距離区間ですし、海外で調理されている機内食のはずですが、見た目もお味も本当にしっかりとした、とても満足な機内食を頂きました!!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました