プライオリティパス

中部国際空港(セントレア) GLOBAL LOUNGE グローバル ラウンジ 20年01月訪問

2020年01月、中部国際空港・セントレアのにあるグローバルラウンジ(GLOBAL LOUNGE)を訪れました。窓がないので若干息苦しさを感じることもありますが、設備自体はそれなりに充実していましたので、評価としては良い方かな、という感想です。
機内食

機内食回顧録シリーズ NH1164 ソウル(金浦)~ 羽田 エコノミークラス JAN12

23JAN12 NH1164  ソウル(金浦)~羽田 のエコノミークラスの機内食です。往路に引き続き、短距離路線のエコノミークラスですが、充実した内容。機内食は昔の方がよかったなぁ~。
JAL国際線

JAL JL821 名古屋 – 台北 エコノミークラス機内食 25JAN20

2020年01月25日にJAL特典航空券にて台北へ日帰りフライトをしてきました。クラスはエコノミークラスでしたが、3時間弱のフライトでしたので、充分に快適なフライトとなりました!お食事も美味しかったです。
スポンサーリンク
プライオリティパス

中部国際空港(セントレア) STAR ALLIANCE ラウンジ 20年01月訪問

2020年01月、中部国際空港・セントレアのにあるスターアライアンスラウンジを訪れました。JALへの搭乗でしたが、プライオリティ・パスを利用して、オープン間際のラウンジへと潜入して参りました!!
国内路線

JAL JL209 羽田~中部・名古屋 クラスJ 搭乗記 24JAN20

2020年1月、特典航空券の普通席で予約をしていた羽田~中部JL209便フライトです。当日空港にてクラスJへのアップグレードをしました。本当にあっという間に着いてしまうフライトでした。(^^;
プライオリティパス

中部国際空港(セントレア) KAL ラウンジ 20年01月訪問

2020年01月、中部国際空港・セントレアのにある大韓航空ラウンジ KAL LOUNGEを訪れました。とてもこぢんまりとしたラウンジで、他にも選択肢がある中では、なかなか選びづらい、というのが正直な感想でした。
中部国際空港(セントレア)

中部国際空港 セントレア エアライン ラウンジ 20年01月訪問

2020年1月にセントレアのJAL&ANA共同ラウンジのセントレア・エアラインラウンジを訪れました。最終便の時間帯でしたが、いつものごとく混雑していましたが・・・・。
羽田空港(国内線)

羽田空港 北ウィング JAL DIAMOND PREMIER LOUNGE 20年01月訪問

2020年01月、羽田空港・国内線ターミナル北ウィングのJAL DIAMOND PREMIER LOUNGEを訪れました。午後の時間は久しぶりで、実にゆっくり過ごせました。ただ、人が減った~!!と言える時間があまりなく、コンスタントに混雑していました。
羽田空港(国内線)

羽田空港 第一ターミナル 北ウィング POWER LOUNGE 20年01月訪問

2020年01月、羽田空港・国内線ターミナル北ウィングのPOWER LOUNGEを訪れました。カードホルダー用のラウンジでアルコールの無料提供はありませんが、明るくて洗練された雰囲気のラウンジで気に入りました!!結構レベルの高いラウンジだと思います。
気になる記事

マイルでJAL4区間台湾日帰り・乗りヒコの旅

JALマイルを使って台北行の特典航空券を予約しました。成田発や羽田発のフライトがありますが、今回は中部・名古屋経由です。なぜ、わざわざ中部経由かと言えば、中部のラウンジを巡りをしたかったからです!! しかも、東京からならただの往復ですが、名古屋経由にすれば、同じマイルで2区間も多くフライト出来るんですよ!一石二鳥ルートという訳です。
プライオリティパス

ソウル 金浦国際空港 SKY HUB LOUNGE 20年01月訪問

2020年01月08日、ソウル・金浦空港内にあるSKY HUB LOUNGEを訪れました。プライオリティ・パスで利用ができるラウンジとしては、お食事、アルコール共になかなか充実はしていました。

国際路線

JAL ボーイングB777-200ER Sky Suite Ⅲ ソウル(金浦)- 羽田 搭乗記 08JAN20

2020年01月08日のソウル(金浦空港)発羽田行のJALの搭乗レポートです。機材はボーイングB777-200ER型機、シートはSKY SUITE Ⅲ。機齢は16年。日帰りソウルの旅でしたが、なんと来た時と同じ機材、同じ座席でした!!
JAL国際線

JAL JL094 ソウル(金浦) – 羽田 ビジネスクラス機内食 08JAN20

2020年01月08日のソウル(金浦)~ 羽田 間のJALビジネスクラスの機内食をレポートします。往路は洋食の朝食、復路は和食でした。逆の方がいいんじゃないのかなと思いましたが、日本で調理して積んでいたのでしょうか?お味はばっちり、美味しかったです。
空港ラウンジ

ソウル 金浦国際空港 KAL LOUNGE 20年01月訪問

2020年01月08日、ソウル金浦空港内にあるKAL LOUNGEを訪れました。JALの指定ラウンジとなっており、JALのフライト直前には席を探すのが難しいほどの混雑となっていました。

旅行記

JAL ボーイングB777-200ER Sky Suite Ⅲ 羽田 – ソウル(金浦) 搭乗記 08JAN20

2020年01月08日の羽田発ソウル(金浦空港)行のJALの搭乗レポートです。機材はボーイングB777-200ER型機、シートはSKY SUITE Ⅲ。機齢は16年。A350型機が国際線に登用されたら真っ先に引退する機体ですね。
羽田空港(国際線)

羽田国際空港 キャセイパシフィック ビジネスラウンジ 20年01月再訪

2020年01月18日、羽田空港・国際線ターミナルのキャセイパシフィックラウンジをオープンと同時に再訪してきました。さて、わずか30分の滞在でしたが、担々麺ワンタン麺フレンチトーストは食べることが出来たでしょうか?
機内食

機内食回顧録シリーズ NH931 成田~ ホーチミン ビジネスクラス SEP12

かなり前になりますが、ボーイングB767-300ER型機で運航していた成田~ホーチミンのANAのビジネスクラスの機内食をお届けします。8年前の2012年の機内食ですが、品数は多く、機内食の予算は今よりも全然多かった時代だということが、すぐにわかります。

羽田空港(国際線)

羽田国際空港 JAL SKYVIEW Lounge 20年01月訪問

2020年01月、リニューアル後、羽田空港・国際線ターミナルのJAL サクララウンジ SKY VIEWを初めて訪れました。ファーストクラスラウンジがリニューアルのための工事中で閉鎖、そのためファーストクラスラウンジとしての暫定運用をされていました。
JAL国内線

JAL JL524 札幌 – 羽田 ファーストクラス機内食 01JAN20

2020年01月01日・元日のJAL 札幌~羽田ファーストクラスで夕食の機内食を頂きました。毎月変わる提携店は北海道の「L'oiseau par Matsunagaロワゾー・パー・マツナガ」です。
機内食

機内食回顧録シリーズ VN674 クアラルンプール – ホーチミン エコノミークラス JAN17

04JAN17 VN674 クアラルンプール ~ ホーチミン エコノミークラスの機内食をお届けします。実質のフライト時間は1時間強なので、羽田~福岡間ぐらいでしょうか。それでも国内線なので、充分なホットミールとアルコールのサービスありました。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました