羽田空港(国際線)空港ラウンジ ビジネスクラスキャセイパシフィック

【ラウンジレポ】羽田空港 ターミナル3 キャセイパシフィックラウンジ 25年1月1日

羽田空港 キャセイパシフィックラウンジ-2025年元旦 羽田空港(国際線)
JALショッピング

こんにちは。

JALの旅コミュニティtricoの公式アンバサダーをしていますひことらです。

今日はこちらのレポートです。

キャセイパシフィックのビジネスクラスラウンジに続いてやってきました。

 

滞在日時
2025.01.01 09:00 A.M. ~ 10:30 A.M.

 

ラウンジの中では最上階の6階です。

  

ワクワクします。

 

着いて早々、ドリンクを頂きにきました。

  

キャセイパシフィックのシグニチャーモクテル。Cathay Delight です。 

 

そして、カフェテリアのお食事を少し物色しておりました。

 

そういえば、JALのラウンジにはシリアル系はないですかね。

   

1つ1つ細かくみれば変わったものもあるのですが、大きくは変わっていないです。

パンがここに置かれている以外には。

 

サラダの野菜のトング?はもっと大きい物をお願いします、というところも変わってないです。

カクテルのレモンをつまむようなサイズで、全然サラダで食べる量をつかめませんので。

  

冷蔵エリアのあんみつも健在です。

  

お正月仕様で、お節料理があるのが、うれしい限りです。

JALのラウンジで少し頂きましたけど、見ると食べたくなります。縁起物ですし。

 

煮物、伊達巻、にしんの昆布巻き、紅白蒲鉾、そして数の子。

いや、北海道の銘菓・カズチーでした。

 ウイスキーと一緒に頂きます。

  

そして、ヌードルバーも欠かせません。時間的に朝のメニューです。

 

担々麺とフレンチトーストを頂きました。

   

フレンチトーストにはホイップバターと、あんみつ用の黒みつをかけて頂きます。

 

食事後は、ラウンジでまったりとします。

 

目の前はJAL機ばかり。 でも正面に見えてとても楽しい。

 

カフェテリアからおつまみも持ってきました。

  

お節料理から、カズチーも大量に。美味しいですよね。

1粒50円ぐらいしたはずです。お正月ですし、たくさん頂きます。

 

フライトまではもう少し時間がありますが、サクララウンジにも行きたい!

食べたいものがあるんです。

 

この世界共通のキャセイパシフィックのおトイレを借りてから、退出します!

 

本当に落ち着いた素敵なラウンジです。

 

タイトルとURLをコピーしました