旅行記JAL ボーイングB737-800 JAL SKYLUXE SEAT 台北~名古屋搭乗記 17JUL19 台北➡名古屋の3時間弱のフライトでした。地方や短距離路線用のボーイングB737-800型機に搭載された JAL SKYLUXE SEAT を利用してきました。 2019.07.31旅行記国際路線フライト搭乗記
気になる記事2020 JAL ステイタス修行の旅 国内線事前情報(FOP派) JALの2020年の国内線の機材がほぼほぼ固まったようです。修行をする上では、少しでも良い機材で、快適に修行を行いたいと思っている身としては機材確定を待っていました! 2019.07.30気になる記事修行の旅
旅行記JAL ボーイングB787-800 JAL SHELL FLAT NEO 成田~台北搭乗記 16JUL19 成田➡台北の約3時間のフライトに、ボーイングB787型機の Dreamlinerがアサインされていました。シートはSHELL FLAT NEOという少し昔のタイプですが、3時間のフライトと考えると、充分かな、と思います。 2019.07.29旅行記国際路線フライト搭乗記
旅行記宮古島 旅行記 2019年7月 その3 伊良部島編 2019年07月にJTA・日本トランスオーシャン航空を利用して、宮古島を旅行してきました。その時の旅行記を複数回に分けて記事にしたいと思います。こちらは宮古の伊良部島観光の続きです。 2019.07.28旅行記観光地巡り
空港ラウンジシンガポール チャンギ国際空港 dnata Lounge (ターミナル1)19年7月 訪問 シンガポール・チャンギ国際空港で、JALの指定ラウンジとなっているdnata Loungeを訪れました。かなり広くて落ち着いたラウンジでした。又、JALのフライト時間に合わせてカレーやうどんなどの食事が並ぶなどのうれしいサービスもあります。 2019.07.27空港ラウンジシンガポール
旅行記シンガポール・チャンギ国際空港 複合アミューズメント施設 JEWEL 訪問 シンガポールのチャンギ国際空港に隣接して建てられたアミューズメント複合施設のJEWEL CHANGI AIRPORT を訪れてみました。ここの最大の見どころとなっている、屋内最大の滝 RAIN VORTEXは圧巻です! 2019.07.26旅行記観光地巡り
旅行記ヨーテル エアー シンガポール チャンギエアポート 滞在記 シンガポール空港でのトランジットで8時間ほどの時間が空いた際に、制限区域内のラウンジではなく、一度入国をして、アミューズメント複合施設JEWEL内にあるトランジット用のホテルに泊まってきました! 2019.07.25旅行記ホテル滞在記空港ホテル
旅行記JAL JL711 成田 – シンガポール ビジネスクラス機内食&搭乗記 15JUL19 SKY SUITEⅢのシートの成田~シンガポール JL711便に搭乗してきました。機内食は今回はくろぎの和食を選択しました。 2019.07.24旅行記国際路線JAL国際線フライト搭乗記機内食
成田空港成田国際空港 JALファーストクラスラウンジ サテライト 19年7月訪問 19年4月よりJALの成田空港本館のファーストクラスラウンジがリニューアルしました。ホームページではそれを大々的にPRしていますが、本館がリニューアルした後、サテライトはどうなっているのか、訪れてみました。 2019.07.23成田空港空港ラウンジ
旅行記宮古島 旅行記 2019年7月 その2 宮古到着 2019年07月にJTA・日本トランスオーシャン航空を利用して、宮古島を旅行してきました。その時の旅行記を複数回に分けて記事にしたいと思います。こちらは宮古島到着日編です。 2019.07.22旅行記観光地巡り
成田空港成田国際空港 JALファーストクラスラウンジ 19年7月訪問 19年7月15日の祝日に訪れた成田空港本館4階にあるJALファーストクラスラウンジのレポートです。19年5月訪問時の時と比べながらの記事になっています。 2019.07.21成田空港空港ラウンジ
旅行記宮古島 旅行記 2019年7月 その1*準備色々編 2019年07月にJTA・日本トランスオーシャン航空を利用して、宮古島を旅行してきました。その時の旅行記を複数回に分けて記事にしたいと思います。まずは、計画から出発日までの準備編です。 2019.07.20旅行記
空港ラウンジ中部国際空港 セントレア エアライン ラウンジ 19年7月訪問 名古屋の中部国際空港の国内線区域にあるエアラインラウンジを訪れました。ここは、全国でも珍しい、JALとANAの共有のウンジになっています。恐らく空港自体のスペースの問題とは思いますが、そのためにラウンジ自体も非常にコンパクトな造りとなっています。 2019.07.19空港ラウンジ中部国際空港(セントレア)
羽田空港(国内線)羽田空港 南ウィング JAL DIAMOND PREMIER LOUNGE 19年7月訪問 何度も利用している羽田空港南ウィングのJALダイヤモンド・プレミア・ラウンジ。今日のおにぎりの具材とブレッド類は何かなぁ~と、それが楽しみでラウンジへ向かいます。 2019.07.18羽田空港(国内線)空港ラウンジ
国内路線JTA NU022 宮古 – 羽田 普通席 搭乗記 08JUL19 宮古島旅行の帰りに利用した日本トランスオーシャン航空は、さくらジンベイジェットのペイント機材でした。機内は普通席でしたが、他の機内とは少し違っていました。 2019.07.17国内路線フライト搭乗記
旅行記キャセイパシフィックラウンジのヌードルバー 19年05月 2019年5月にキャセイパシフィックにてホーチミンとシンガポールを訪れた際に、往復の香港とシンガポールのキャセイパシフィックラウンジを堪能してきました。その際に、頂いたヌードルバーのメニューを紹介いたします。 2019.07.16旅行記
旅行記JTA NU021 羽田 – 宮古 クラスJ 搭乗記 05JUL19 宮古島旅行の行きのフライト。日本トランスオーシャン航空の宮古直行便です。当日カウンターでのアップグレードが成功して、少しゆったりと出来ました。 2019.07.15旅行記
旅行記飛行機好きのための秋田空港 みんなの広場 くぅ 空 COO 秋田空港タミーナルには、手作り感の漂う飛行機の資料展示室『みんなの広場 くぅ 空 Coo』があります。少し時間があったので、ちょっと覗いてみました。 2019.07.14旅行記
機内食機内食回顧録シリーズ OZ737 ソウル(仁川) – シェムリアップ エコノミークラス APR13 25APR14 OZ737 ソウル(仁川)- シェムリアップのエコノミークラスの機内食です。ナローボディ機ですが、パーソナルモニター付の機材で、当時は大韓航空よりも機材、サービスには定評がありました。 2019.07.13機内食アシアナ航空
気になる記事機内食で出る調味料を調べてみた件、 機内食を頂く際に、もうちょっと辛くしたい、もうちょっと味を濃くしたい、等々思ったことはないでしょうか?ビジネスクラスに乗っていると、航空会社によって塩・胡椒など調味料の対応がマチマチです。そんなことについての息抜きの記事です。 2019.07.12気になる記事機内食