こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoの公式アンバサダーをしていますひことらです。
今日はこちらのレポートです。
羽田空港 第三ターミナル
Sky Lounge South
訪問レポ
羽田空港に朝来る日には、JALラウンジのオープン時間まではここで過ごすのが定番になりそうです。
| 滞在日時 |
| 2025.01.01 05:30 A.M. ~ 06:00 A.M. |
元旦です。

地元から始発のリムジンバスで向かうと、だいたい朝5時20分頃に羽田空港ターミナル3に到着します。

今日はJALのフライトなので、FACE EXPRESSの登録をしました。

JALのチェックインカウンターは通常は朝6時オープンなので、まだ開いていません。

それでも、オンラインチェクイン済で搭乗券を持っているので、出国はできます。
羽田の出国審査場は24時間オープンです。

空港に到着してから、10分ほどで制限区域内に入りました。
JALのラウンジは朝6時からなので、まだ少し時間があります。
そこで、プライオリティパスを使って、SKY LOUNGEへ訪れることにします。
プレイオリティパスの公式サイトの案内はこちら。
営業時間 毎日24時間
所在地 東京国際空港(羽田) (Tokyo Haneda Intl), 第3ターミナル エアサイド
– 3階の国際線出発エリア、ゲート108付近にあります。
利用条件 最長3時間まで滞在可能です
– スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります
– カード保持者1名様につき同伴者2名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。
– 4歳未満のお子様は入室無料です。喫煙専用室があります。

出国審査場からはちょっと遠いです。

エントランスにはこんなに大きく、プライオリティパスの文字があります。

エレベーターで1つ下のフロアに降りると、目の前がラウンジです。
階段とかないので、エレベーター待ち時間が少しあります。
朝6時前ですが、利用者は10名ほど。

最初は朝シャン。
シャンパンではなく、ほんとの朝のシャンプーです。
レセプションで搭乗券と引き換えでシャワーブースのカギを受け取ります。

シャワーブース、トイレはレセプションのフロアにあって、ラウンジからだとエレベーターで移動しないといけないです。
だから、エレベーターは割といつも稼動していて、待たされることがあるんだと思いました。

いたって清潔です。
日本の水回りは、海外の施設と比べると本当に安心です。

フェイスタオルとバスタオル。そのほかのアメニティはありませんでした。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープはあります。

私はドライヤーを使ったことがないです。

朝からさっぱりしたところで、朝ビールします。

早朝からハードリカーも揃えてくれています。
赤白ワイン、冷酒なども。
朝ハイボールでもいいかなあ~とも思いますが、シャワーの後はビールが飲みたくなります。

アイスコーヒーもいいかな~とは思いましたけど・・。

食事のコーナーからおつまみを探します。

味噌汁、どん兵衛、カップヌードル
おいしいけどちょっと違いますな。

アップルデニッシュ、シュガーバター、木村屋総本店の焼きカレーパン

しゅうまい、枝豆、おにぎり。
枝豆は頂くこと確定ですね。

朝6時まえですが、おにぎりはすぐに補充されました。
日本はこういうところもやっぱりすごい。海外だとなくなったままの皿が並んでいることがあります。

ホットミールとしては、煮物、肉だんご、ソーセージ、焼きそば

ごろごろ野菜ということで煮物とはちょっと違いますか。ボイルド野菜ってところでしょうか。

それに、マカロン

そして、素朴なミレービスケット

ビールグラスもしっかりと冷やされています。
アイスクリーム、アイスコーヒー、チーズもありました。

ビールのつまみにぴったり!
枝豆、焼きそば、肉団子を頂くことにしました。
滞在時間はおおよそ30分。
これから、JALのファーストクラスラウンジへと向かうのでした。

