バンコク・スワンナプーム国際空港にあるミラクル ファーストクラス ラウンジ (MIRACLE FIRST CLASS LOUNGE) を訪れました。
訪問時期:
2019年09月09日
11:00a.m.~12:00p.m.
このラウンジはプライオリティ・パスで利用することが出来るラウンジです。
バンコク・スワンナプーム国際空港には、ミラクルラウンジがなんと!9か所もあり、そのすべてがプライオリティ・パスで利用が出来ます。
今回は、その中で最も大きくて設備が整っているコンコースDのラウンジを選びました。
プライオリティ・パスについての記事がありますので、そちらもご確認ください。
アクセスとオープン時間
コンコースDのミラクル ラウンジは、ファーストクラスとビジネスクラスの2つのラウンジがあり隣り合っています。コンコースA/B/C側にビジネスクラス、コンコースEFG側にファーストクラスとなっています。
名前だけ見ると、当然ファーストクラスの方が豪華なイメージを持ちますが、実際は同じレベルで差異はありません。
オープン時間:
毎日 24時間
ラウンジ
サービス提供企業が運営するラウンジは、一般的には航空会社運営のラウンジよりもレベルが低い場合が多いです。
大雑把に言うと、こんな違いです。(大雑把です。。)
航空会社運営ラウンジ
- ホットミールが充実
- アルコールの種類が充実
- アルコールが飲み放題
- ビジネスセンター設置
- シャワールーム設置
- ラウンジの装飾が豪華
- 滑走路や空港内を見渡せるなど開放的で明るい
- 比較的混雑が少ない
サービス提供企業運営ラウンジ
- ホットミールが少ない(ない場合もある)
- アルコールの種類が少ない
- 有料のアルコールもある
- ビジネスセンターがない
- シャワールームがない
- 食堂のような殺風景なラウンジもある
- 狭くて混雑がひどい
ただ、このラウンジは航空会社運営ラウンジに負けずとも劣らない、より豪華とだ、とも言えるほどのラウンジでした。
リビング雑誌にも出てきそうな、写真映えするソファの配置。
パーテション代わりとなる飾り棚も高センス
通路の飾り壁
二人掛けソファ。
この先はダイニングエリア。
エントランスから逆側にもラウンジは広がっています。
コンコースを見渡せるソファ。
こちらも清潔で明るいソファが並びます。
ドリンク&軽食カウンターの後ろはカフェテリアのようなつくり
ダイニングエリアとは真逆な場所などで、軽食とドリンクカウンターがこちら側にもあります。
ソフトドリンクに、サンドイッチなどが置かれています。
アルコールも飾りのように置かれていますが、飲んでOKです。(笑)
インターネットエリア
インターネットアクセスルームがありますが、PCは設置されていません。
ワーキングデスクといったところでしょうか。
ちなみに、ラウンジ内はWIFIが当然通じています。
ダイニングエリア
とても広いダイニングエリアが広がっています。
手前はソファ席。
その先はダイニングテーブルがセット。
ターミナルを眺めるカウンター席もあり。
お昼時だったので、結構利用者がいました。
フード・ドリンク類
食事は充実。
昼時のメニューです。
カットフルーツ、サラダ
こちらもサラダ、ハム、チーズ
カリフォルニアロールのようなお寿司
きのこのスパイシーパスタ
チキンパナンカレー、ライス
ミックスベジタブル
野菜スープ
パンケーキ焼き器、食パン
タイケーキ、バナナカップケーキ、オレンジチーズケーキ
スポンジケーキ、オレンジケーキ、チーズケーキ
ピーナッツ、チップス、クラッカー
シリアル、チキンパイ、チキンソーセージロール
各種サンドイッチ
紅茶類
ノンカフェインコーヒー豆、お茶
エスプレッソマシーン
フルーツドリンク
各種アイスクリーム フレイバーの種類が凄い!
ソフトドリンク類
缶ビールは、ハイネケン、シンハ、レオ、チャン
アルコール類
フルーツリキュール各種、カンパリ、カルア、アマレット(リキュール)、スミルノフ(ウォッカ)、バカルディ(ラム)、ビフィーター(ジン)、
J&Bレア(ウイスキー)ジンビーム(バーボン)、ジャックダニエル(ウイスキー)、赤ワイン、マルティニ(ベルモット)
白ワイン、スパークリングワイン
オーダーカウンター
これだけでも食事やドリンクは充実していますが、更にカウンターがあって、好きな食事をオーダーできます。
奥に見えるのは隣のラウンジ「MIRACLE BUSINESS CLASS LOUNGE」でこのオープンダイニングは共用となっています。
そして、あちら側もほぼ同じ造りで、こちらとはシンメトリーのような造りになっているようです。
(詳細は、また別記事で。)
メニューはこちら。
- 海老ワンタンスープ
- チキンヌードルスープ
- ローストポーク丼
- チキンライス
薬味なども並んでいます。とても清潔ですよね。
シャワーブース
このラウンジですが、トイレとシャワールームはラウンジとは壁で区切られています。
さらに、女性トイレ、女子シャワー、男性シャワー、男性トイレとすべて別れています。
お掃除が終わっているシャワールームはドアが空いていて、タオルも置かれているので、自由に使えます。
歯ブラシ、櫛、シャワーキャップ、ボディローション、ハンドクリーム、ハンドタオルなど、アメニティも揃っています。
ちなみに男性用トイレも1つ1つ個室でした。
豪華ですね!
混雑時間の予測
プライオリティ・パスにて利用が可能で、食事がしっかりとれるので、食事時にはダイニングエリアが混み合うかもしれません。
最後に
今回のラウンジ評価
項目 | 採点 | 備考 |
---|---|---|
混雑度 | *混雑知らずでした。 | |
食事の充実度 | *オーダー式料理もあり | |
アルコール類 | ||
付帯設備 | *充実しています | |
訪問時期:2019.09.09 11:00am-12:00am |
いかがでしたでしょうか。なかなか綺麗で、設備の整ったラウンジだと思いませんか?
これなら長居をしそうではありますが、プライオリティ・パスでの利用は、滞在時間が最長2時間迄とのことなので、ご注意を!
コメントはこちら