2022年3月、2年ぶりにニューヨーク J・F・ケネディ空港を訪れました。
その際、プライオリティパスを利用して、Primeclass Lounge を訪れてみました。
この日、2時間の間に、エールフランスラウンジ、大韓航空ラウンジ、ルフトハンザラウンジに続いて4か所目の訪問となりました。
訪問日時:
2022年3月12日 11:40 a.m.~12:00 p.m.
アクセス
ターミナル1では、保安検査場から最も遠い場所にあるラウンジです。上記の地図だと④が入口になります。

ターミナル内を搭乗ゲート8-11の一番遠くのゲートへと歩いていくと、出発フロアに突如エントランスが現れます。
ラウンジ
フロント

こんな場所に?狭くない?って思いましたが、ここは受付だけでした。

プライオリティパスの案内が出ていると、ホッとします。
こちらでプライオリティパスと搭乗券を提示して受付をしました。

ロイヤルエアモロッコもビジネスクラスの指定ラウンジになっていました。

ラウンジは1つ下のフロアにあるようで、階段を下ります。(エレベーターもあったと思います。)

階段の正面にさっそくソファが見えました。
いやいや、そんな所、落ち着かなくて座れませんよ・・・💦💦
ラウンジ

階段を降りて右側のラウンジ。
ビジネスコーナーもあり、パソコン1台とプリンターが設置されていました。

左側がラウンジのメイン部でした。
先ほどの右側の奥がもしかしたら、静かに過ごせられる穴場かもしれませんね。

ラウンジメインはそれほど広くはなく、全部で40席程度といったところでしょうか。

窓側にダイニングテーブル。

背の高いソファがあったり、

低めで座り心地の良いソファがありました。

自分は一番奥のロングソファ席へ。座席には無料WIFIの案内。

又、雑誌類はアプリから無料で閲覧できるサービスがありました。
それから重要な電源ですが、、

壁に沿ったロングソファには電源&USB電源がありましたが、

それ以外はサイドテーブルなどには電源はなく、床に隠れた電源のみでした。
このタイプ、電源確保が難しいですよね・・・。
フード&ドリンク類


食事はフードカウンターでセルフサービス、アルコール類はバーカウンターでの完全オーダー制でした。
では、コロナ禍のお食事提供状態です。

スープ(ローストカボチャのスープ)

牛丼の上のような煮込み。

インゲンのソテー

オレンジ、バナナ、りんご

カップヌードル。ここにも辛ラーメンが!
他はカップヌードルとキムチラーメン。韓国系の利用者が多いのですかね?

ピタパンと食パン

サラダ。サラダが多いのは個人的にうれしいです。

その他のサラダも充実。
マカロニサラダ、コーンサラダ、ポテトサラダ、クスクスサラダ

ヨーグルト、サンドイッチ、チーズ各種

デザート類。チーズケーキ、カットフルーツ、ぶどう
食事は訪問した4つの中では最も充実していたのがこのラウンジでしたね。

バーカウンター。

ドリンクのプライスリスト。
プライオリティパスの案内には、「3杯まで(一部アルコールは有料)」という記載がありましたが、そういった案内はラウンジ内には一切なかったです。
スタッフに聞けばよかったなぁ。。真相はわからないです。


又、ソフトドリンクと軽食類は別の場所にまとまっていました。

チョコチップクッキー、シュークリーム

ドライフルーツ

スナック類と、ミントウォーター、氷

フルーツジュース。

ソフトドリンク。

紅茶、フレーバーティ
ソフトドリンクベンダーマシーン
まとめ

こちらは大韓航空機が目の前に。(この写真出発フロアからなので、少し上から目線)
ラウンジからだとコクピットと同一目線になって、迫力ある機体が眺められる構造になっていました。
お酒さえ3杯に限られているとしても、無料で飲めるのであれば!なかなかいいラウンジではないでしょうかね。




コメントはこちら