こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。
tricoの大阪でのイベント参加後、帰京時、一緒にイベントに参加した知人と訪れました。

| 滞在日時 |
| 2025.02.02 10:30 A.M. ~ 12:00 P.M. |

伊丹のこの区間が独特ですきです。久しぶりの訪問でワクワク。

ひさしぶりで、この飾り棚もマジマジと見てしまいます。

ラウンジ内は日曜日だからガラガラでした。
羽田と伊丹は圧倒的にビジネス客の利用の方が多いのでしょうね。土日の方が平日より空いています。

福岡、那覇、新千歳と同じコンセプトデザインでとても落ち着きます。
羽田のラウンジもこのデザインに早く改装してほしいと思っています。

本当に人が少ないです。

さて、さて、席はどこにしよかなぁ。
パソコン叩きたいし、飛行機も見たいので、やっぱりここは窓側のカウンター席。
まぁ、最初から一択なのです。(笑)

席を決めたら、食事とドリンクチェック。

ソフトドリンクは普通で、伊丹のオリジナルと言えば青汁。
まぁ、でもパス。

やはり、こちらから。赤白ワイン、スパークリングワイン、日本酒、ウイスキー。

スパークリングワインを頂きます。

それと、ビールをチェイサーに。

知人は羽田空港からは車ということで、ノンアルコールビールを。
ノンアルコールドリンクもとても充実しているのがここ最近のJALのラウンジです。

乾杯!お疲れさまでした。

私は、スパークリングワインと赤ワインも一緒です。

食べ物もチェック。伊丹空港はパンが美味しいとよく聞いています。

11時30分からは、JAL特製焼きカレーパンも登場。

最初のうちは朝ごはんとして、チーズハムデニッシュが置かれていました。
これ、美味しそうだったのですが途中からはなくなってしまっていました。

おにぎりも。鶏めしおむすび、鮭おむすびの2種類。

あとは味噌汁と野菜スープ。

スナック類はおつまみミックスとローストオニオンチーズ。

キャラメルポップコーンもあとから提供されていたので、こちらも頂きます。

お土産もばっちり。

時間までは、大きな窓からは飛行機を眺めながら、知人と静かにおしゃべりをして楽しみます。

知人が先に出発です。
お疲れさまでした~。
搭乗フライトは違いますが、同日であれば別フライトであっても私のダイヤモンドステイタスで同行者1名の利用が可能です。

知人と別れた後は、仕事の電話を電話ブースでかけます。

そして、私も搭乗時間が近づいたので、ゲートへと向かいます。
伊丹のラウンジは羽田のラウンジよりも明るい色合い、そしてまだ新しいので好きです。
羽田はソファーやテーブルもかなる古くなってきているので、そろそろリノベーションをかけてほしいな、と思う今日この頃でした。

