こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoの公式アンバサダーをしていますひことらです。
今日はこちら。
2022年10月にオープンしたこちらの新しいラウンジ。
出来て半年以上経ちましたが、やっと私もやって来れました。
訪問時期 |
---|
2023年05月30日 15:00 p.m.~ 20:30 p.m. |
アクセスとオープン時間
ラウンジKANSAIは出発フロアの1つの上のフロアにありました。
チェックインを済ませて、まずは保安検査場へ。
優先レーンがあるのには驚きました。
保安検査場を抜け、カームダウン、クールダウンスペースなるものが。
何、何?ここ?どういうこと?!
落ち着け!頭冷やせ!スペース・・・・
今の関空国内線は保安検査を抜けると、すっごく歩かされます。
これは現在まだ改修中で、きっと、いずれ、こんなことはなくなるのでしょうね。
お店が現れました。
すると、すぐにラウンジの案内、発見。
お掃除、ありがとうございます。
ANAとJALの案内が並列。
※カード会社メンバーラウンジではございません。
エスカレーターで1つの上のフロアへ。
まだ、着かない💦
右折。
エントランス、ようやく発見!
では!遅ればせながら初潜入。
営業時間 | 5:30*~ANA/JAL最終便出発時刻まで *保安検査場開場時刻に準じるため変更の可能性がございます。 |
---|
レセプション。
ANAとJALのチェックイン機が並んでいるのがレアですよね。
共通ラウンジは、セントレア、関西、熊本ぐらいでしたかね。
他にもあったかな?!
レセプションの右にはなんか、商品が並んでいました。
販売しているんですかね。
※ラウンジ内の写真は他の方にご迷惑がかからないように、時間も分けて撮っていますので、外が明るかったり、暗くなっていたります。
エントランスすぐのエリア。
手前は簡素なソファ。
窓側にはちょっとゆったりとしたソファ。
そして奥。
一番奥からエントランスの方を見たところ。
奥の大型のテーブルはすっきりしていますね。
セミナー会場みたい・・・。
足元の荷物置きですが、販売もしているようでした。
タイアップなんでしょうね。
私自身は隣の方とか、向かいの方と同じテーブルというのは使いづらいです。
ということで、安定の?外に向かったカウンターに着席。
さっそく、ビールとおつまみを頂きました。
ドリンクカウンター
ドリンクカウンター全景。
生ビールサーバーは種類。
キリン一番搾りとハイネケン。
グラスも一番搾り専用とハイネケン専用のグラスが冷やされています。
そしてウイスキーもあります。
ジャックダニエルのレッドラベル。
柿の種2種類がおつまみでした。
冷蔵庫の中に牛乳とトマトジュース。
紅茶と緑茶のティーパックとエスプレッソマシーン。
真ん中にソフトドリンクのベンダーマシーンと製氷機もありましたね。
また、午後3時頃のおやつの時間にはこちらも置かれていました。
生八つ橋のキャラメル味。
ウイスキーと一緒に頂きました。
まとめ
窓から飛行機もたくさん見えますし、
ANAとの共用ということですが、5時間近くいましたが大混雑する時間帯もなく、
これまでのサクララウンジよりは居心地も良くて快適だと感じました。
コメントはこちら