こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。
今日はこちら!
カトマンズ空港
Executive Lounge
訪問記
利用フライトはビスタラ航空のプレミアムエコノミーでしたので、それでは利用が出来ません。
今回は、プライオリティパスを利用しての入室となりました。
訪問日時 | 2024年04月10日 09:05 A.M. ~ 10:20 A.M. |
アクセス&オープン時間
カトマンズ空港は変わった造りをしていて、
出国審査と保安検査所の間にラウンジや免税店がありました。

出国審査を出て真っすぐに進むと、プライオリティパスが利用できるラウンジが2つ並んでいて、ラウンジ前の勧誘が凄かった!
ラウンジで勧誘を受けたのは初めてでした。(笑)

階段で1つ上のフロアへと上がります。

ラウンジは突き当たりを右へ。
オープン時間 | 利用可能者 |
---|---|
Daily: 6:00 a.m. – 23:00 p.m. | 指定航空会社 ビジネスクラス 搭乗客 プライオリティパス 利用可 |
プライオリティパスの案内は以下です。

ラウンジ
ではラウンジの様子です。
ラウンジ

ラウンジは全50席ぐらいでしょうか。
全席が写真のようなソファタイプでカウンターテーブルのようなものはなかったです。

最初はこちらの席に座ったのですが、電源がない・・・
このラウンジ、電源を取れる席が非常に少ないです。

4人用のソファの脇の壁にコンセントがあったので、
ひとりで恐縮ですが、4人用ソファへと移りました。(空いていたので大丈夫でした。)

こちらが入口から最も遠い位置のスペース。
雰囲気は一緒ですね。

個室のように分けられたスペース(航空会社のビジネスクラスの方用でしょうかね)、喫煙所がありましたが、どちらもこの時は使われていませんでした。

新聞や雑誌も置かれていました。
クローク

クロークはラウンジの中に、丸見え状態でした。
盗まれる心配がまったくないといえばそうですね。(笑)

このラウンジ内のクロークの奥がさらに別のラウンジになっていました。
ここはなんなんでしょう!?
ここも、航空会社のビジネスクラス向けのスペースかな・・。

ちょっと覗いてみたけど、
ラディソンホテル滞在の方々用のスペースでしょうかね。
本当にそうだとしたら、素敵なサービス!

さて、クロークには、モデルプレーンがたくさん飾られていました。

それも楽しい。(笑)
お食事

お食事はスタッフの方に取ってもらう食事(ハムやチーズ、デザートなど)と、セルフサービスの食事とで別れていました。

こんなものセルフでいいような気もしますが、冷蔵も兼ねているのだと思いました。
こちらはフルーツプラターと、ケーキが3種。

こちらにも、ケーキとあとはサンドイッチでした。

そして、チーズプラターと、コールドミートプラターです。

一方で反対側にホットミール。こちらはセルフサービス。
メニューや朝食メニューでした。
焼きビーフン、チキンソーセージ

ゆで卵、ベーコン、食パン

リヨン風ポテト、ベイクドビーンズ、野菜炒め

プリバジ(小麦を薄く焼いたパリパリのやつ)

シリアル類、ドライフルーツ、ドライナッツ、フルーツ、スープ

コーヒー、紅茶

お水やソフトドリンクもすべて、スタッフにここからオーダーでした。
頼むと冷蔵庫を開けて出してくれます。
お酒はないのかなぁ~とちょっとだけ思ったのですが、こんなに飾られていますからね。
ちゃんとオーダー出来ました。

ネパールのビールを飲み収め。
あとは、ハムと白ワイン、お水を頼んだら、席まで持ってきてくれました。
サービスはとてもよかったです。
シャワールーム

男女それぞれのトイレの中に、シャワー室がありました。
中は今回は調べませんでした。ごめんなさい。
ビジネスコーナー
ビジネスコーナーはなかったです。
プリンターやパソコン、ビジネスデスクなどは全くありませんでした。
まとめと自己的評価
ということで、今回のラウンジについては以上です。
ラウンジのレベルとしては、中の下って感じでしたかね。
なんとなくの感覚ですが・・・。
項目 | 採点 | 特筆 |
---|---|---|
混雑度 | 朝のフライトが多い時間帯でも混雑は全くしていませんでした。 | |
食事の充実度 | プライオリティパス利用のラウンジとしては標準 | |
アルコール類 | ごく標準的。シャンパンはなし | |
付帯設備 | プライオリティパス利用のラウンジとしては標準 | |
訪問時期:2024.04.10 09:05 a.m.~10:20 a.m. |
コメントはこちら