2021年5月に鹿児島空港にあるJAL サクララウンジ(JAL SAKURA LOUNGE) を訪れました。
その時のラウンジをレポートしていきたいと思います。
鹿児島のサクララウンジはお初です!
訪問時期:2021年5月12日 15:00 p.m ~ 19:00 p.m
場所とオープン時間
JALサクララウンジは2階の保安検査後、右へ進んだ8番と9番スポットの間にあります。
こちらがエントランス。
オープン時間:06:30 a.m ~最終便出発まで
※鹿児島空港は羽田や大阪などの主要路線の他に奄美や屋久島などへの生活路線も多くいつでもどこかしらへのフライトがあるので、連続してずっと空いているのでしょうね。
ラウンジ案内
エントランス
こちらがラウンジのエントランス。
エントランス直後にクロークがあります。
携帯電話スペースも1つだけありました。
見取り図
ラウンジの見取り図です。広さは決して広くないです。
コロナがなかったら、なんかいつでも混んでいるのではないでしょうか・・。
ラウンジ内
フードカウンター前のソファ席。ここで最大8名ですね。
4席で1コンパートメントのエリアが4ブース。最大16名。
中央のカウンター席。22席。
一番奥がロングソファ―。
丸テーブルは12あるので12名用でしょうか。詰めればもう少し座れそうです。
フードカウンター
エスプレッソマシンと紅茶類。
生ビールサーバー。種類は4種類。サクララウンジで4種類は凄いですね。
本日のおつまみは新パッケージの3種類。
- 米つぶ焼き
- 梅しそ柿の種
- さくさく塩あられ
オレンジの小粒揚げはありませんでした。これは全4種類でいいのかなぁ~。
最後に
Myウイスキーでハイボールと共に。
JALの新しいラウンジコンセプトに従ったラウンジで、明るくすっきりとした印象でした。鹿児島らしさがほとんど見えないのがちょっともの足りないかなぁ、とは思いました。
那覇空港のように、芋焼酎ぐらい置いてくれたらいいのなぁ~とも思いました。
コメントはこちら