こんにちは。
JALの旅コミュニティtricoの公式アンバサダーをしていますひことらです。
今日はこちら!
成田空港
JALファーストクラス
滞在レポ
本年3度目の訪問となりました。
滞在日時 |
2024.09.18 07:20 A.M. ~ 14:30 P.M.(中抜けあり) |

07:11 A.M.
空港到着でした。

本当はこちらでチェックインをするところですが、
今回はキャセイパシフィックへの搭乗なので、ここは使えず。

無事にさっさと、出国審査を済ませてラウンジ前に到着。
このまま真っすぐに進んで、左へ折れるか、1つ上のフロアへ上がるか。
ファーストクラスラウンジへは二通りの行き方がありますね。

私はいつも、こちらのエントランスから入ることが多いです。

エントランスからラウンジへと向かいます。
正面にエレベーターがあって、1つ下のラウンジとつながっています。
下のエントランスから入ると、そのエレベーターで上がってきます。

私はほとんどこっちにいつも来ます。
いわゆる、ダイニングエリアではなく、ラウンジエリア。

その窓側ですね。

ここに荷物を置いて、サブテーブル。
半個室です。

こちらのラウンジエリアのお酒たち。

赤白ワインが2銘柄。

あとはおつまみが2種。
前は3種あったのですが・・・
とりあえず、こちらにシャンパンはないので、メインのダイニングの方へシャンパンを頂きに向かいます。

今のJALのシグニチャーシャンパンはこちら。

2種類飲み比べですね。



- ハモンセラーノとオリーブのトルティージャ
- ひよこ豆のフムス ミルフィーユ仕立て
- ジャワルマチキンのェバブ風ピンチョス
- アワビの煮凝り
おつまみ、4種類ありました。

あと、こんなものも。
きのこシチューデニッシュ!気になったけど、別のものが食べたかったので・・・

とりあえず、4種頂きました。

ラウンジのストローもいよいよ、紙ストローに代わっていました。
さて、食事はスマホでオーダー。
ちょっくら、久々にメニューのスクショを撮ってみました。
気に入れば、3皿ぐらいはいけますね。
そして、私の一押しはこちらのサラダ。
いつも必ず頼んでいます。
ただのサラダではないんですよね。本当に手が込んでいるサラダなんです。

いつも、絶対に頼むこちらを、今回も。
チョップドサラダ・野菜ドレッシング

それとお寿司。
週替わりのネタ、この週は中とろと鰻でした。
中トロ激うま。

枝豆のポタージュ

枝豆の味はかすかにするぐらいでした。

それと、見た目がすごい高級感。

真鯛のベルシャード ペルノークリームソース
これ、ソースも真鯛もうまかったです!

2度目の中トロ。

この日は本当に人が少なかったです。

午前10時頃でしょうかね。ほぼというか、ここには1組もいませんでした。

鮨 鶴亭。

3度目の中トロ。
今日は午後から知人と合流します。

今のうちのシャワーを浴びたいと思います。

シャワーだって、アプリから申し込んだら、すぐにOK!

誰も待ってなんていませんでした。

今日はどこかなぁ~。

5番でした。

いつも通りに清潔。
水滴1つ残っていません。前の方が使った清掃の後、ドライヤーでも当てて乾かすのでしょうかね。
いつも不思議です。

反対側ももちろん、清潔。

そして、今治のタオル。
バスタオル、ハンドタオル、フェイスタオル。
タオルは世界のどのラウンジのものよりも上質だと思います。
本当にふかふか、もふもふです。

アメニティはないので、シャワーのレセプションからもらってきます。
紙製のはぶらしと歯磨き粉を頂きました。

さっぱりしました~。
さて、さて、ちょっくら、別のラウンジへも移動して、
知人と合流します!
このラウンジにはまた、後で戻ってきます!
ということで、つづく・・・。