ホテル滞在記旅行記 広島インターゲート広島

【ホテル滞在記】誰でもいつでも使えるラウンジが最高 ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

インターゲート広島滞在記2 ホテル滞在記
JALショッピング

こんにちは。

JALの旅コミュニティtricoのアンバサダーをしていますひことらです。

今日は、先日訪れました、広島のホテルの滞在記をお届けします。

 

ホテルはこちら。

 

ホテルインターゲート広島

住所:〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町5−16

電話番号:082-224-6110

 

前回は、一般的な部屋の様子やパブリックエリアについてまとめましたが、

今日はこのホテルの圧倒的な推しポイント!ラウンジの様子をお届けします。

 

スポンサーリンク

ラウンジ

インターゲートホテルグループの特徴がまさに、これ。

 

人と人、人と地域、人とホテルをつなぐ、あなたの旅がはじまる場所。
こだわりのコーヒーやオリジナルカクテルなど、時間帯によって様々なサービスをご提供するインターゲートラウンジ。ギャザリングスペースとして、ワークショップやイベントなども開催しております。

インターゲートホテルズ WEBサイトより

 

部屋の種類や、ステータスにかかわらず、宿泊する誰もが利用出来るというのが、

素晴らしい、一番の特徴です。

  

実際に泊まってみた他の地域のレポートがこちら。

 

東京 京橋 

 

金沢

 

金沢は快適すぎて、2度訪問しました。

 

さて、では、広島にある、インターゲートホテル広島のラウンジを紹介していきます。

  

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

11階にある、レセプションの隣にラウンジが広がっています。

ちょっとした広島のお土産なんかも置かれて、販売されていました。

  

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

ラウンジのサービスはこちら。(エレベーター内で案内がありました。)  

 

インターゲートラウンジ サービスのご案内
INTERGATE LOUNGE SERVICE



朝活
6:00am-7:00a.m

こだわりのコーヒー・スムージー
Specialty coffee and smoothies


朝食
7:00am~10:30am (L.O 10:00a.m)
焼きたてパンとごちそう野果の朝ごはん(有料)

Vegetable rich breakfast with freshly-baked bread


コーヒータイム
10:30am-8:00p.m

こだわりのコーヒー・ソフトドリンク
Specialty coffee and soft drinks


アフタヌーンサービス
3:00p.m-8:00p.m
お茶菓子・ドリンクなど

Chagashi(Tea cakes), and more


ハッピーアワー
5:00p.m-7:00p.m

ワイン(赤・白)、オリジナルカクテル、スパークリングワインなど
Happy hour with red and white wines, original cooktail, sparkling wine, and more


ナイトタイム
8:00p.m-10:00p.m
お茶漬けバイキング

Late-night snack of ochazuke (boiled rice in soup)

 

 

ラウンジの様子

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

大きなカウンターテーブルが中央にどんっ!と。 

  

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

オープンな造りですし、窓は天井まで続いているのでとても明るかったです。

 

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

11階にあるので、窓からの景色も楽しめます。

 

ロビーやフロントは最上階の14階にあるので、まずは14階へあがります。

  

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

そして、テラス席までありました。この雰囲気が抜群でした。

滞在した時は、ここには白人さんがほとんどで、それだけでも見栄えの良いスペースになっていましたね。

(若干、偏見かも。すみません。)

 

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

リゾートのオープンエアのラウンジみたいでした。

 

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

オープンエアのテーブルにはキャンドルライトが置かれていましたよ。

  

ラウンジ内のサービス

このスペースだけでも十分に素晴らしいのですが、

そこに、前述のような時間によって異なるサービスが無料で受けられます。

 

アフタヌーンサービス

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

チェックイン時間から夜までずっと受けられるサービスです。

 

アフタヌーンサービス

ん?

 

  

アフタヌーンサービス

給食プリンだそうです。

こんなものも食べられるのもうれしいですね。

 

アフタヌーンサービス

そして、おすすめの広島名物の瀬戸内レモンのソイクリーム

 

アフタヌーンサービス

クラッカーやバケットも置かれていました。

 

アフタヌーンサービス

そして、のり天。

なんと!6種類もありました。 

 

アフタヌーンサービス

さらに、今日のパンと2種類用意されていました。

 

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

ドリンク類も充実。

アイスコーヒー、ホットコーヒー、デトックスウォーターなど。

  

【ホテル滞在記】ホテルインターゲート広島 24年5月滞在

紅茶、お茶、フレーバーティー。

  

ハッピーアワー

そして、夕方のアルコールタイムです。

  

ハッピーアワー

スパークリングワインが2種類。

  

ハッピーアワー

白ワイン

  

ハッピーアワー

赤ワイン。

 

スナック類もそのまま置かれているので、それをおつまみにお酒を楽しめます。

 

ハッピーアワー

のり天、6種類盛ってきました。

 

ハッピーアワー

それと、給食プリンも。

  

ナイトタイム 

ナイトタイム

そして、小腹のすく時間のお茶漬けタイム!

  

ナイトタイム

お茶漬けバイキングなんて素敵です。

 

ナイトタイム

ごはん。

 

ナイトタイム

具材は、塩鮭ほぐし、辛子明太子、穴子刻み、野沢菜漬け、柴漬け。

そのほか、昆布や海苔、あられなどもありました。

 

ナイトタイム

出汁の他に、ちょいがけようの牡蠣だし醤油や、ぽん酢など。

 

ナイトタイム

ということで、明太子と昆布のお茶漬け。

 

ナイトタイム

二杯目は出汁を入れずに、穴子丼にして頂きました。

   

まとめ

これらのサービスがすべて無料!それも含めての室料。

そう考えると、コスパ最高だと思いませんか?

いや、最高ですよね。

 

広島でのホテルに超おすすめします!

ということで、レポート終わります!

コメントはこちら

タイトルとURLをコピーしました